2023年春ドラマ5月第2週分まとめ(風間公親ほか、ネタバレと感想)および今後の視聴予定
先週は、久しぶりに骨太社会派ドラマに魂抜かれてしまって、他のドラマを見るのが大変遅くなってしまいました💦。来週分と2回分合わせて書こうとも思ったのですが、それも体力要りそうなので(最近の気温差で調子イマイチ😔)、ここで一気に簡単なネタバレと感想だけまとめることにいたしました。曜日順にまとめてありますのでお付き合いいただけましたら幸いです。
風間公親-教場0-5話
出来が良すぎる新人
ようやく遠野が出てきました。さすがに四方田校長直々の推薦だけあって、これまでの2人とは段違いの出来の良さです。また遠野は教場の花壇で「スイカズラ」を大事に育てては、時々泣いていたそうです。どうやら高二の時の思い出が関わっているようです。
被害者はアカハラ教授
殺されたのは「アカハラ」で有名だった梨多真夫(野間口徹〜熊井崇@それってパクリじゃないですか?)で、教え子に「思考力」を求めた彼は、自分が書いた「事実」を疑いもせず引用した戸守研策(水沢林太郎〜高平陸@俺の話は長い)の論文を否定しました。怒った戸守は梨多の自宅へ押しかけた上、彼をテラスから突き落として殺害します👿。
遠野はすぐにこれが殺人事件だと見抜き、原因は「アカハラ」にあるのではないかと推理しました。第一発見者の戸守に的確な推理をぶつけて追い詰めていきます。「カンニングの法則」(間違った答えも写してしまう)はなかなか面白かったですね。戸守も、あれこれ言い逃れをして辻褄合わせを試みますが、結局は「思考力」の欠如からその嘘を見抜かれてしまいます😎。
最後は、どうやら十崎が仕込んだと思われる千枚通しで遠野と風間に歯向かって=罪を重ねて、これまた浅はかさを露呈してしまいました😵。いっそのこと素直に罪を認めた方がどんだけよかったことか。
妄信の危険性
このドラマって、さりげな〜く「社会派要素」を織り込んできてますよね。今回はこれ「妄信の危険性」です。何事も、誰か(特にネット)がこう言っている、というだけで信じることなかれ!と😁。
裏のバディ?
風間に命じられて十崎を調べているらしい刑事=柳沢浩二(坂口憲二〜真平@最後から二番目の恋)が顔を見せました😍。これは続きも楽しみです💕。
これまでの「教場」のレビューはこちら: 教場シリーズ
合理的にあり得ない
一応毎週見てはいますが、これと言って書きたいシーンが見つかりません💦。今後面白くなったら何か書きます🙏。
これまでの「合理的にあり得ない」のレビューはこちら: 合理的にあり得ない
unknown4話
加賀美がこころにキスをしました。もともと(てか最近)田中圭さんはあまり得意ではないため、むしろ、このカップルの方がええ感じどすな😁。
また居酒屋の庭月源治(酒向芳〜明智光秀@どうする家康)と庭月聖夜(長田成哉〜両角猛@真犯人フラグ)は親子ではなくカップルだったそうです💜。元は教師と生徒だったらしい。まあそれはそれでまったく構わんのですが、日本じゃまだ同性婚は認められていないのに、なぜふたりは同じ姓なの?養子にしちゃったとか??🧐
連続殺人事件との関連、またこころの隣で血だらけで死んでいるのは虎松なのか?あたりが今後の注目点ですね。
これまでの「unknown」のレビューはこちら: ミステリーその他
それってパクリじゃないですか?5話
これは文句なしに毎週楽しく見ています。先週もこれだけは見ていたので、単独で書きたかったんですが、時間が足りず。
困ったちゃん=社長
カメレオンティーのポスターが完成しました。ところが、そのポスターに使われていた写真は、個人ブログの無断転載だったことが発覚します。社長の肝煎りで決まったそうです。んも〜こういう「おめでたい社長」って昔はよくいたけど令和の今もいるんかな。
調整
藤崎は北脇から「調整=根回し」するよう命じられました。その一方で、開発部で特許を出願中の豆乳案件も引き継ぐことになります。こちらは拒絶理由通知書が届いたので、手続き補正書を書かねばならないようです。藤崎が「開発部」出身ならではの仕事ですよね。こちらは、これまた初体験で、審査官と面接してもらうことになりました。
クロスライセンスと分割出願
前者は、ポスターのブログ主が、月夜野の特許を侵害していたことをいち早く見つけた北脇の(さりげな〜い)アドバイスでクロスライセンス契約を結ぶことになり、後者は「発酵と熟成」の2分野を網羅した発明だったらしいのですが、審査の厳しい熟成の部分は外して、先に発酵だけの発明を通す「分割出願」をすることになりました。
又坂が怪しい?
今回この豆乳の発明は、またしても、ハッピースマイルも狙っていたようですが、意外にもおぼっちゃまだったという窪地の兄を抱き込んだ計画は失敗に終わり、月夜野に軍配が上がりました。で、気になったのはその時の又坂の反応です。又坂には何か「思惑」があるようで??
これまでの「それってパクリじゃないですか?」のレビューはこちら: それってパクリじゃないですか?
わたしのお嫁くん5話
ラブコメの「意地悪キャラ」が苦手なおばさん的には、赤嶺の台頭が憂鬱でしたが、意外にも彼女の「推し」は山本ではなく速見だったと知って楽しかったです。いや〜そうですよね。こう言ってはファンの方に叱られちゃうかもしれんけど、山本って、確かに可愛いことは可愛いけど、会社でモテるタイプには見えませんし。特に若い子なら、古賀の方がええんでない?と思っていたので「できる先輩=速見」が相手なら納得でした。今後はむしろもっと邪魔してもらった方が楽しいかもしれません😁。
これまでの「わたしのお嫁くん」のレビューはこちら: わたしのお嫁くん
ケイジとケンジ、時々ハンジ。5話
こちらはかなり期待していただけに、ちょっと肩透かしを食らっています。やっぱり東出さんの方が面白かったですよね〜。江口さんが代わりという話はガセだったようですし、めぐちゃんも、まだまだインパクトが足らん。
でも今回署長の牛島がメインだった5話はまずまず面白かったです。昔から地味でおとなしかった牛島は、署長になったのをきかっけに、初めて高校の同窓会に出席しました。そこで、同級生が殺害されるという事件が勃発します。しかも容疑者は初恋の女性の城山由希子(黒川智花)。一応関係者ということで、捜査から外されながらも「正義」を貫こうとする姿勢が健気でしたよね。それをまた、仲井戸が「わかった風」に同情したのも楽しかった。
結局彼女は犯人ではなかったものの、被害者の子どもを妊娠(不倫)していたことが判明します。どっちに転んでも牛島の思いは報われませんでしたが、牛島にも家庭があるということで「初恋の人の幸せを祈る」ことでジ・エンドでした😭。
これまでの「ケイジとケンジ、時々ハンジ。」のレビューはこちら: ケイジとケンジ
Dr.チョコレート
こちらも思っていたほど盛り上がってきません。うなぎと唯ちゃんは好きなんですけどね〜。でも犯人は誰なのかは気になっているので最後まで見届けるつもりでおります。以上🐒。
これまでの「Dr.チョコレート」のレビューはこちら: ミステリーその他
おまけ(今後の視聴予定)
来週から、韓ドラ2本と中国ドラマ1本、そして21日からフランスドラマを覗いてみる予定でおります🤗。面白くなるといいんですけどねえ。
マウス~ある殺人者の系譜~

韓国ドラマ「マウス~ある殺人者の系譜~」
イ・スンギ&イ・ヒジュン 韓国2大トップ俳優、豪華W主演! 史上最凶のサイコパス殺人鬼が引き起こす連続殺人事件! この殺戮を止められるのは誰なのか!? 戦慄のトラウマを刻み込む、過激で残酷な禁断のクライムサスペンス
悪魔判事

韓国ドラマ「悪魔判事」 BS朝日
BS朝日「悪魔判事」の番組サイトです。
孤城閉〜仁宗、その愛と大義〜
あの琅琊榜の制作陣が手がけた歴史ドラマというからには、つい期待しちゃいまするね。

【BS11:ドラマ】孤城閉〜仁宗、その愛と大義〜
放送時間:【5月17日~】 毎週月~金曜日 午後1時00分~2時00分
アストリッドとラファエル2 文書係の事件録
これは待ち遠しい😍!

アストリッドとラファエル2 文書係の事件録
「鍵のかかったドアは 合う鍵が見つかれば開きます」 個性派凸凹コンビが帰ってきた! 繊細な頭脳派の文書係アストリッドと大胆な行動派の警視ラファエルの正反対の女性バディが難事件を解決するフランス発の大人気犯罪ミステリー、シーズン2。アストリッドの声を演じる俳優、貫地谷しほりさんが声優アワードを受賞![全8回] 運命に導かれるように信頼できる友人同士になったパリ犯罪資料局の文書係アストリッドと警視庁の敏腕警視ラファエルの犯罪捜査コンビ。2人が挑むのは、魔術の儀式を思わせる殺人や宇宙人による誘拐疑惑、古文書のオークション中の突然死など一筋縄ではいかない難事件ばかり。アストリッドは自閉症で苦手なこともあるが、ずばぬけた記憶力と膨大な知識、論理的な思考を持っている。鋭い直感で動く行動派のラファエルとお互いの違いを補い合いながら事件を解決に導いていく。さらに今シーズンは2人の私生活にも変化が。封印していた過去に少しずつ向き合い始めるアストリッドとラファエル。そしてなにやら恋の気配も? 原題:Astrid et Raphaëlle 制作:2021年 フランス
まとめ
来週は通常営業?に戻りまする。天候が信じられないほど不順ですから(1日の気温差20度が当たり前😱)、皆様もどうぞご自愛くださいませね💐。