桜の塔 ネタバレと感想 第6話 反撃の狼煙
玉木宏さん主演の木曜ドラマ、【桜の塔】の6話を視聴しました。こ~れは、おばさんが想像していたのとはまったく違って、かなり痛快な展開でございましたね~。以下ネタバレのあらすじです
。
5年後
上條がクーデターに失敗して5年が経過しました。荒牧は警視総監を退任し、その後釜には、薩摩派の中でも「穏健派」の権藤と争っていた「強硬派」の矢上彰文(尾美としのり~土岐頼芸@麒麟がくる)が収まります。外様派を一大派閥の「千堂派」に押し上げた千堂は副総監となりました。
上條は、内閣情報調査室(通称、内調)でしばらく権藤のもとで働いていたようです。そこで、意外にも、権藤が国民のために職務を全うする姿を見て、彼こそが警視総監に相応しいと見込んだらしい()。その上で自分は着々と千堂を失脚させる計画を立てていました。一見大人しい「飼い犬」のふりを続けていた上條は、刑事部捜査二課の課長に着任します。
サンズイ
上條が目をつけたのが、政治家の「サンズイ」こと汚職事件です。捜査二課ではある国会議員が汚職に手を染めた上、商業施設の誘致も斡旋した証拠を掴んでいました。これに小宮が協力します。小宮はついに母を亡くしたため、千堂に義理立てする必要が無くなったのです。小宮は、千堂が最近よく内閣府特命担当大臣の若槻有造(浜田晃~巻英輔@ルパンの娘)を店に連れてくると教えてくれました。この若槻は警視総監を選出する国家公安委員会の委員長も兼ねていたそうです
。これですべてが繋がりました
。
後は刑事部長の土門義郎(野間口徹~五十嵐公平@天国と地獄)をうんと言わせるだけですが、千堂派の土門は、件の国会議員の逮捕を却下しました。それを知った小宮は、土門の不倫の証拠を掴んでくれます。どうやら土門はかなりの恐妻家のようです
。
改革派
こうして上條はその議員の逮捕に踏み切りました。若槻から見限られた千堂は激怒し、上條を破門します。上條は満を持して「新しい派閥」の旗揚げを宣言しました
。新垣と馳がそのメンバーで、彼らは元いた派閥から10名の同志を募ったそうです。この13名で「改革派」を旗揚げしました
。後見人は権藤です。
悪党退治に一役買うことにした。
ほか
富樫は、5年かけて水樹の恋人になった?そうです。また優愛は、上條に事故のことを知られて以来、すっかり弱気になっておどおどと上條の顔色を伺っていたようですが、上條はそんな優愛を慰めていました。でも本心はどうなのかはイマイチ分かりません。
感想
このまま素直に悪党退治!という訳にはいかないような気もいたしますが、それはそれでまた面白くなりそうで楽しみですね
。