青のSP(スクールポリス) ネタバレと感想 第3話 SPは学校版水戸黄門だ
藤原竜也さん主演の【青のSP】も本当に楽しいです。あ~こんなSPが我が校にもいてくれたらな~と教師は皆思っているに違いありませんね
。まるでかつての水戸黄門のような勧善懲悪なのですよ
。嶋田はさしずめ風車の弥七でやんすね
。困ったときには必ず登場してくれる
、ってほとんどの方は知らんですわね
。そこはテキトーに読み流してくださいませね
。
以下ネタバレです。
備品の盗難
パソコンルームの備品が盗まれました。盗まれたのはDVDプレーヤー、ハードディスクとプロジェクターです。これらはすぐにネットに出品されました。こうしたことは以前にもあったそうで、その時は吹奏楽部から楽器が盗まれたそうです
。
パソコンルームには防犯カメラが設置してありましたが、これはダミーだったそうです。購入には経費がかかるので、校長が設置をしたと嘘をついたのだそうです。それだけでも抑止力になると思ったらしい
。
嶋田は犯人は校内の人間だと確信し、出品された備品を柴田に購入させた上で全校生徒及び教職員の指紋を採取することにしました。代金は経費で落としてください。
ドラッグ騒ぎ
その一方で、今度は「ドラッグ」騒ぎが起きます。サッカー部の仲村が急に騒ぎ出して窓から飛び降りようとしたのです。その仲村は異常なほど大量の汗をかいて動悸も激しかったことから、嶋田は「ドラッグ」を疑いました。
が、担任の阿部は納得しません。阿部は仲村が2年の時から担任だったそうで、最後の都大会を前にやっとレギュラーになれた仲村の大会への思い入れは誰よりも強く、毎日練習に励んでいたのだそうです。そんなやつがドラッグなんて!
そもそもそのドラッグを買う金はどうしたのか、という話になり、それが備品の窃盗につながったのではないかとの邪推まで飛び出しました。
そのうちに、他のサッカー部の部員までが騒ぎ出します。仲村とまったく同じ状態です。
嶋田は、病院に運ばれた仲村に事情聴取を行いました。お前、薬やってんのか?
仲村はやってないと答え、嶋田はそれを信じました。でも校長は、サッカー部を活動停止にし、皆にかん口令を敷きます。仲村たちは涙を流して顧問に無実を訴えました
。
卑劣な陰謀
嶋田はその後部室を調べ、仲村たちが陥れられた証拠を見つけだします。彼らは朝練中にスポーツドリンクを回し飲みしたそうなのです。そのスポーツドリンクにドラッグが混入されていました。狙いはサッカー部の活動停止です
。
犯人は、サッカー部に恨みを持つ人間だと確信した嶋田は、前回、器物損壊および暴行の現行犯で逮捕した真田一樹と、名誉棄損で逮捕した三村翔子に協力を仰ぎました。タダでとは言わないといいながら、ご褒美は警視庁マスコット=「ポビットくん」のステッカーです
。
真田は元サッカー部員の佐々木悠馬(宮世琉弥)が怪しいと疑いました。佐々木がサッカー部を辞めたのは仲村に怪我をさせられたからだというのです。また嶋田は引き続き三村に「ポビットくん」のキーホルダーをちらつかせ、佐々木のノートに書かれた佐々木のそれではない筆跡が誰のものなのかを調べさせました。それが長田彩花(豊嶋花)だったのです
。
長田は佐々木に片思いしていたのに「拒否られた」ためにストーカーと化し、「佐々木のため」と称して罪を重ねていたのだそうです。仲村にドラッグを飲ませたのも、佐々木をケガさせたと思い込んでいたからです。長田の家は裕福で、幼い頃から何でも手に入ったのに、佐々木だけは手に入らなかったのが不満だったらしい。またドラッグの入手先は、佐々木が慕っていたサッカー部OBのディーラー=高野でした。
何で?何でだめなの?
長田はいっそ死んだ方がマシだ、とわめきました。佐々木君に嫌われたら、私、生きてる意味ないし
。
嶋田はピストルを取り出し、長田の額に当てました。側にいた浅村は驚いて止めようとしますが嶋田は耳を貸しません
。
死んだほうがまし?死んだほうがましか、そうか。
長田は恐怖のあまり泣き出します。嶋田は、泣いているのは死ぬのが怖いからだろ?と詰め寄りました
。嶋田は、自分はライオンになりたかったがなれなかった、それでも警察官にはなれたし、給料もまあまあ、上手いもんも食って、まあまあの人生だ、とのたまいます。
けどな、死んだら全部終わりだろ!
長田は泣いて謝りましたが、嶋田は「罪は償わせる」と答えます。後はどうとでもなれ。
そして、呆気に取られている浅村には、弾は入っていない、と教えました。
エピローグ
長田は薬物犯罪で取り調べを受けることになったそうです。ちなみに備品の窃盗と転売は佐々木だったそうです。佐々木は猛省し、転売した分の金は払うと約束したので、厳重注意で済まされるようですね。
浅村は、担任なのに、こうなる前に何もできなかった、と悔やみました。このままじゃダメだ!
また嶋田は音楽教師の小川香里(明日海りお)について奈良橋に尋ねています。奈良橋は、自分が殺した、と語りました。
その小川香里ですが、どうやら嶋田は以前から彼女を知っているようでしたよね。彼女が自転車で転んで倒れたていたのに遭遇したようです。浅村は「過労だった」と語っていましたが?
嶋田と三枝
また、ことあるごとに嶋田に無茶ぶりされる三枝(山田裕貴、高柳@ここは今から倫理です)と嶋田のやりとりも可笑しいですよね~。
嶋田: 明日まで結果を聞かせろ。
三枝: 明日?いや、それむちゃでしょ。
嶋田: (無言で微笑む)
三枝: いやいや、それ、どういう笑み?どういう感情
?えっ、がっかりしたぜ
?何、もう
。やってやりますよ、そんじゃあ
。
って結局やらされちゃう。
感想
いや~ホントにスカッとしますね。口ばかり達者で大人をなめてかかっている子どもたちには、あれぐらいガツンとやってちょうどよいのではないかと思いまするよ
。
来週の放送もめちゃ楽しみです。
- 関連記事
-
- 青のSP(スクールポリス)最終回ネタバレと感想 これで終わりはもったいない
- 青のSP(スクールポリス) ネタバレと感想 第9話 ラスボス現る
- 青のSP(スクールポリス) ネタバレと感想 第8話 犯人を突き止める!も?
- 青のSP(スクールポリス) ネタバレと感想 第7話 なんともやりきれない話でした
- 青のSP(スクールポリス) ネタバレと感想 第6話 やりがいの奴隷
- 青のSP(スクールポリス) ネタバレと感想 第5話 いじめは「犯罪」に大賛成
- 青のSP(スクールポリス) ネタバレと感想 第4話 勘違いも甚だしい
- 青のSP(スクールポリス) ネタバレと感想 第3話 SPは学校版水戸黄門だ
- 青のSP(スクールポリス) ネタバレと感想 第2話 命の大切さを学ぶ
- 青のSP(スクールポリス) ネタバレと感想 第1話 見ごたえありそう