真犯人フラグ ネタバレと感想 第15話 光莉誘拐事件の真相
秋元康氏企画原案のミステリー【真犯人フラグ】の15話を視聴しました。ここにきてようやく、納得のいく真実が明らかになりましたね👍。とは言ってもまだ「光莉の誘拐」についてだけですけどね。以下早速ネタバレです。
発端は家出!
そう言えば、このドラマが始まったばかりの頃、光莉がやたらと反抗的だったのが気になったことを思い出しました。公式サイトの人物紹介には「明るく心優しい」と書かれていたのに、そうは思えないよな🙄〜とふと思ったことを今になって「悔しく😭」思い出していたおばさんです💦。そう、光莉はこの頃、真帆と菱田の会話を立ち聞きして篤斗が真帆と林の不倫の子かもしれないという事実を知ってしまったそうなのです😨。あ〜だから、新しい家の彼女の部屋には鍵をつけるなどと息巻いていたのですね〜迂闊でござった😓。
母を信じられなくなった光莉は、早速、恋人の橘に相談したそうです。すると橘は、いっそのこと「家出」をすればいいと促しました。それも「やるなら完璧に😈」とのたまい、ふたりは入念な計画を立てたのだそうです。でも光莉はそうすることで少し気持ちが落ち着いたらしく、一旦は家出を思いとどまったそうですが、その後真帆が「金曜はパートが遅番だと嘘をついた」と知るともう我慢できなくなり💢、家出を決行したのだそうです。
当時、姉の様子が「反抗的」だとなんとなく気づいていた篤斗は、光莉の後を追いかけて行きました。そこで光莉は「シベツ」は見に行かないし、しばらく帰らないかもしれないと語ったそうです。その上、篤斗に「あんたはパパの子じゃない」と仄めかしてしまいました💦。そう言われたらあんただって不良になるわ!篤斗は姉のただならぬ様子に愕然としていたようです。何それ!?😨
その後光莉は「光莉を含む3人が行方不明」になっていると知りました。彼女は真帆が篤斗を連れて林と逃げた👎と思い込んだそうです。とんでもないことになったと後悔する光莉を守ろうとした橘は、これを利用して「3人が同時に失踪した」と見せかけることにしました。光莉も、真帆と篤斗が見つかるまでだと同意したそうです。凌介には悪いけれど真帆に仕返ししたい気持ちの方が強かったらしい。今では本当に申し訳ないことをしたと思っていたそうですが。
それから光莉は、どこかの(橘の?)マンションにいたところを本木に襲われて拉致されました💀。そこで本木は光莉に「すべては父のせいだ、父を殺してほしい」と言わせた動画を撮影したそうです。それから1ヶ月間、光莉は監禁されていましたが、その場所はまったく分からないそうです。
本木は橘のストーカー
その本木は、光莉の証言を元に作成された似顔絵から、橘のストーカーだったことが判明しました😵。でも橘が本木に「誘拐を依頼」したのかどうかは定かではありません。橘のおもいもよらぬ「裏切り」に腹を立てた河村や日野は、真帆の誘拐も橘の仕業ではないかといきり立ちました💢。二宮は、それは林の仕業だし、むしろ真帆も疑うべきだと反論します。皆さんが、真帆さんのこと、疑わなさ過ぎなんですよ!😡
ビラを巻いたのは二宮?
菱田は、望月が清明の様子を探っているのを邪魔に思い、会社にクレームをつけてきました。そこで凌介は望月を連れて菱田の家を訪れます。今度こそ「押し入れ」を見せてほしいというと、菱田は巧みに話をすり替えてきました😈。二宮が凌介の郵便受けに「それでも探しますか?」のビラを入れいていた動画を差し出します。言わなかったのは、凌介さんのためですよ?😏
おばさんの記憶が確かならば、最初にこの手のビラ(お探しのものです)が入っていたのは「冷凍遺体」の箱ですよね🤔。これを書いたのは二宮じゃなくてバタコで決まりのはずでしょう?ということは、二宮がこの筆跡を真似て「それでも探すのか」と言ったということなのでしょうか🙄。下でも触れますが、強羅が写真を合成していたことからも、これも「合成」と言えなくもないような気もしますが
。
茉莉奈と"仲間"
その二宮を茉莉奈は「仲間」だと語っていました。理由は「秘密を共有したから」だそうですが、その「秘密」とは、どう考えても「林と真帆の不倫😈」としか思えないことから、やはり二宮は凌介のことが好きで、そんな凌介を裏切った真帆のことが許せなかったのは事実なんじゃないでしょうかね🧐。そう言って茉莉奈に近づいたのは、林を殺した犯人を探るための潜入捜査、で、ここはええのではないでしょうか😎。
二宮が怪しい顔をすればするほど、それはフェイクとしか思えないんですよね。まだ後残り5話もありますし😓。同じ「意外な犯人」なら、やはり、何気に強羅と繋がっていた日野じゃあないんですかね😏。
他アラカルト
強羅
その強羅は、相良家のある団地に引っ越してきていたようです😨。清明が望月に「上にいる」と怯えていたのもこの強羅のことなのでしょうか🙄。強羅あはそこで「林が殺される映像」に、あれこれ違った犯人像を合成して楽しんでいました👎。ちなみに相良家からも「かくれんぼ篤斗、アナグマモードで立てこもり事件」のビデオが盗まれていたそうです。そこにあの真帆の写真があるのではないかということらしい。
影を探せ
かがやきの家の信者たちが、盛んに何やら地面を掘り返していました。あれは、バタコが埋めた中村の遺体を捜していたのでしょうか?これをぷろびんが密かに撮影しています👌。
バタコの反撃
これは予告にもありましたが、バタコはまたしても篤斗を連れ戻しにきたようですね😨。その篤斗も、光莉のおかげで少しずつ正気を取り戻してきたようです💕。今にして思うと、バタコに洗脳されたのは、その光莉から「凌介の子供じゃない」と言われたこともショックが大きかったのではないでしょうか😭。
ニュー課長
ヅラをカミングアウトした太田黒は、すっかりまともになりました😂。今や「理想の上司」に名前が挙がることも夢ではないかもしれませんね😏。
まとめ(黒幕は日野だ!🐒)
これで、この誘拐事件の発端は「光莉の家出」だということが明らかになりました。そしてその光莉が家を出た「金曜日」に真帆は誰か(林?)と会う約束をしていたらしい。じゃあ篤斗は🙄?あの日篤斗はサッカー教室に忘れ物を取りに来たというのが山田の証言でしたが、本当は山田は篤斗を見てなどいなくて、菱田と逢引きしていたのかもしれませんよね。でもって篤斗はそこでバタコにさらわれてしまったのではありませんか?😠
またあの団地に強羅がいるのだとしたら、清明が怯えているのも強羅なのかもしれませんよね。でも強羅が押し入れに入っているわけではなさそうです。となると、強羅が何かを押し入れに入れた、と考えるのが自然でしょうか。もしくは、菱田の部屋と上の階が「押し入れ」でつながっているのでしょうか😲。強羅はそれで自由に行き来できているとか?😍
その強羅が関与しているのは、もはや真帆しかいないと思われますが、あくまでも今のところ、ですが、その真帆は危害を加えられてない気がしませんか。だって真帆は凌介にこれまでに、少なくとも2度、メールや電話をかけてきてましたものね。それもまったく「緊迫感」が感じられませんでしたよね🙄。あの「公衆電話の女性」も真帆じゃないという確証はまだありませんが、あれはなんとなく本木っぽい気がしますものね。
となると〜ですよ🎶。やはりですね、真犯人は「真帆を愛している人間🤗」のような気がしませんか。真帆はもしかしたら、拉致されたんじゃなくて、匿ってもらってるんでない?だとすると、むふふふ、やっぱり黒幕は日野なんでない😁??と、結論に達したところで本日は以上でござりまする🐒。
- 関連記事
-
- 真犯人フラグ 最終回 ネタバレと感想 家族の絆にぷろびんが泣いた
- 真犯人フラグ ネタバレと感想 第19話 二宮黒幕はミスリード!と思いたい
- 真犯人フラグ ネタバレと感想 第18話 バタコの哀しい勘違い
- 真犯人フラグ ネタバレと感想 第17話 洗脳
- 真犯人フラグ ネタバレと感想 第16話 真帆生存!はミスリード!?
- 真犯人フラグ ネタバレと感想 第15話 光莉誘拐事件の真相
- 真犯人フラグ ネタバレと感想 第14話 アレもやっぱりミスリード?
- 真犯人フラグ ネタバレと感想 第13話 バタコの目的は?
- 真犯人フラグ ネタバレと感想 第12話 本木、出てきた!
- 真犯人フラグ ネタバレと感想 第11話 真相編スタート