テセウスの船 あらすじと感想 第1話 31年前の真実を追え!
竹内涼真さん主演の日曜劇場、【テセウスの船】を見始めました。おばさんはとにかくミステリーが大好きなので、なかなか面白かったですよ~
。ただ榮倉奈々さんの特殊メイクには思わずビックリしてしまいましたが
。
以下早速ネタバレです。
主人公の田村心(竹内涼真~世良雅志@ブラックペアン)は、生まれる1か月前に、父親で警察官の佐野文吾(鈴木亮平~ヒュウゴ@精霊の守り人)が、無差別殺人事件の犯人として逮捕されました。佐野一家が住んでいた宮城県音臼村の小学校で、青酸カリが混入されたオレンジジュースを飲んだ児童や職員ら、あわせて21人が亡くなったのだそうです
。
平成元年に起きたこの事件は、令和の時代になってもまだ遺族ばかりか、加害者家族の心にも鋭い爪跡を残したままでした。
夫が殺人罪で捕まり、死刑を宣告された妻の和子(榮倉奈々~水本育実@僕らは奇跡でできている)は、被害者に対する罪悪感から、子どもたちに「父はいない。人前で笑っても泣いてもいけない」とキツク教えて育てたそうです。その和子も、長年の心労がたたったのか、すっかり老婆の様になっていました。
それでも心は、愛する由紀(上野樹里~瀬戸夏美@グッド・ドクター)と出会って結婚し、もうすぐ子どもも生まれます。
心はそれだけで幸せでしたが、由紀は、愛する心の父が殺人など犯すはずがないと信じ、こっそり文吾と事件のことを調べていたそうです。冤罪の可能性があるわ!
その話をしている最中、由紀は腹痛を訴えました。陣痛が始まっただけじゃなく、妊娠中毒症にもかかっていたそうで、由紀は赤ちゃんを産むとすぐに亡くなってしまいます。
真実から逃げないで。この子と一緒に未来へ向かって生きて。
心は娘を「未来(みく)」と名付けました。由紀の両親はでも、心のせいで由紀が死んだと心をなじり、未来を引き取ろうとします。
そこで心は和子に文吾のことを尋ねました。由紀が生前語っていたように、文吾は本当に冤罪なのか、直接会って確かめたい、と語ります。実際文吾は死刑判決が下った後も、無罪を主張しているのです。
もし「佐野」が冤罪なら、この子は俺と同じ思いをしなくて済むんだから。
まだ見たことのない父を「佐野」と呼ぶ心です。
それから心は未来を和子に託して宮城県へ行きました。刑務所に行く前に事件のあった音臼村を訪れます。
果たして「佐野」は本当に殺人を犯したのか?
悩んでいた心を濃い霧が包み込みました。
心はさんざんもがいて気を失いますが、目を覚ました時には31年前にタイムスリップしていたようです。
それからというもの、心は、次々と「事件」に遭遇していきます。それらはすべて由紀が調べていたことですが、音臼村では無差別殺人事件が起きる前、不可解な事件がいくつも起きていたそうなのです
。
まず、心の姉の鈴は、神社の階段から転落し、今でも頬に痣が残っていたそうですが、心は今回これをすぐに発見して三島医院に連れて行ったため、痕は残らないと言われました。
~ということは、最初に出てきた車椅子を押していた女性=顔に痣のある女性(貫地谷しほり)が、この鈴なんですかね~
こうして「過去」を変えたことに気をよくした心は、次の事件も防ごうとしました。三島医院の次女=千夏が、自宅倉庫にあった除草剤パラコートを誤って飲んで死亡した事件です
。
心はその千夏に倉庫の場所を尋ねて、パラコートを持ち去りました。シッカリ者らしい千夏は心をドロボー呼ばわりします。
心は山まで逃げて、パラコートを雪の中に捨てて容器も埋めました。これであの子は死なずに済む!
ところが、千夏はその後すぐに意識不明の重体で発見され、その後まもなく死亡してしまいました。除草剤を捨てないで、いっそ千夏と一緒にいてあげればよかったのにね
。
それで心は千夏殺しの犯人と疑われてしまいます。
が、心は鈴を救ってくれた恩人だと感謝している和子は、取り調べようとする文吾に喝を入れ、心を中に招き入れました
。
心は和子の大きなおなかを見て、中にいるのは自分だと悟ります。まだ幼い兄たちは大きな声で騒いでおり、和子も明るく笑っていました。
和子は、心が父親を捜しに来たと聞き、しばらくうちに泊まっていけと勧めます。
心は和子たちの留守中に文吾の机を調べますが、そこにはパラコートの容器が隠してあったのを発見しました。
心は、家族を苦しめないためにも、自分が過去を変えると誓います。たとえこの手で佐野を殺してでも!
一方の文吾も、心の荷物を調べ、見たこともないお札と「平成27年発行の免許証」を見つけました。
その後心は、雪崩を予言して木村という男の命を救います。その様子は文吾と小学校教師で木村の娘のさつき(麻生祐未~牧村文恵@お母さん、娘をやめていいですか)が目にしました。
あなた、未来が見えるの?超能力なの?
心は次の事件も防いでやると意気込みます。
そこへ、仙南署の金丸茂雄(ユースケ・サンタマリア~茄子田太郎@あなたには帰る家がある)という刑事がやってきて心を連行しました。
取り調べではパラコートのことをしつこく聞きましたが、心が口を割らなかったため、金丸は心に罠を仕掛けました。パラコートの容器が見つかったら終わりだから、と心を脅し、心が容器を捜しに行くのを見張っていたのです
。
ところが、その容器こそ文吾が既に回収して隠していた物でした。その文吾は今、次に起きるはずだった事件に巻き込まれています。亡くなった千夏の姉の三島明音が山中で迷子になっていたのを文吾が保護していたのです
。
が、そこに季節外れの熊が現れたため、逃げているうちに二人とも崖から落ちてしまいました。
そこへ心がやってきて、最初に明音、次に文吾を助け出します。心は、命がけで明音を救おうとしていた文吾が、殺人犯などであるはずがない、と確信しました
。
心は温泉で文吾に未来から来たことを打ち明けます。文吾は驚きながらも否定せず、「上を向いて歩こう」を口笛で吹き始めました。その曲こそ、心が子供の頃から耳に残っていた曲で、由紀のお腹の中の未来にもハーモニカで吹いて聞かせた調べだったのだそうです
。
俺はずっとつながってたんだ、父さんと。
心はやっと、佐野文吾が自分の父でよかったと感謝したそうです。
一方で、真犯人は小学校での殺害を前に千夏を試しに殺していたようですね。そうした出来事はすべてパソコンに日記のように綴られていたようです。文吾も同じ型のパソコンを使っていたようですが、それはミスリードってことでいいんですよね
。
果たして真犯人は誰なのか?心は文吾と協力して陰惨な殺人事件を防ぐことができるのか??
と、過去を変えるのはいいけれど、その過去を変えた未来(の自分)はどうなるのか、というのがこの「テセウスの船」というタイトルが問いかけていることなのですよね
。すべてを変えても「自分」という存在(アイデンティティー)に変わりはなないのか
。んなもん同じに決まってんじゃんね
。
さ~てこれからどんな展開が待っているのか、「テセウスの船」は続きもと~っても楽しみですね。
これまでに視聴した日本のドラマの視聴リストはこちらです
: 視聴ドラマ一覧~日本ドラマ編