Information
当ブログには随時、広告が掲載されています。興味や関心を持たれた際にご利用いただけましたら幸いです💐

しずかちゃんとパパ 最終回 ネタバレと感想 You are so beautiful

吉岡里帆さん&笑福亭鶴瓶さんダブル主演のホームドラマ、【しずかちゃんとパパ】もついに昨夜が最終回でした。も〜これがまた本当に素晴らしい最終回で、最初から最後まで涙が止まりませんでした😭。も〜パパ、やったねっ😍!!以下は最終回「紙吹雪の中で」のちと暑苦しいネタバレですしずかちゃんとパパ、最終回のネタバレ感想行きますよ~( `ー´)ノ

パパ、でかした!

おつきあいは継続

純介に本音をぶつけてしまった静は気まずくて、朝も顔を合わせられずに家を出てきたそうです。そこへ圭一がやってきて、たとえパナマには行かなくても「お付き合いは継続する」との確認をすると、静の話を聞いてすぐに「口実」を作ってくれました。以前ケバブサンドをシャツにこぼした時、静は早く洗わないとシミになる、と家に連れていってくれたのを思い出したらしいです。ああ、やってしまった!早く洗わないと!!😏

急き立てられるようにして帰宅した静は、目の前に綿入を着て突っ立っていた純介に、それを脱いで圭一に貸すよう促しました。早く!圭一さんが寒いじゃない😤!!純介は、脱がされた自分の方が寒いと言わんばかりに懸命にジェスチャーをしますが、誰も分かってくれません😂。静が奥へ引っ込むと、圭一は手話で「ふたりの付き合いは継続するから安心してほしい」と伝えました。圭一はてっきり静が純介にパナマには行かないと伝えたと思い込んでいたのです。純介は、どういうことだ?と尋ねました。静はここに残る??😨

純介は静に理由を確認しました。静は、海外に行ったことがないから無理だ、と答えます。いいんだって、もう決めたの

急転直下

プラン変更

一方で梅子たちは、圭一が海外に栄転が決まったと聞き、商店街が残るならご祝儀をやってもいいと言い出しました。スマートシティ絶対反対!のビラを剥がしてもよいのではないかという話が出ていたそうです💜。梅子のナポリタンを食べながらその話を聞かされた圭一は、食事を終えると商店街を歩き、シャッターいっぱいに貼られたビラを眺めていると、長谷川からプランが変わったとの連絡が入りました😱。圭一は急いでプラムに戻ります。待ってください!梅子たちはちょうどビラを剥がそうとしていたのです。

プランが変更になりました!🙏

なんとなんと、当初の計画だったプランAは、25年かけてこの美ノ和地区を一旦更地にし、より高度で豊かなスマートシティ実現のための実験場にする計画だったのだそうです😲。25年後にならないと戻ってこれないと聞いた住民たちは、その頃はもう死んでるんじゃないか、と唖然としました😱。圭一は、もう一度きちんと説明すると訴えます。圭一はパナマ行きをキッパリ辞退してきたのだそうです。何年かかろうが皆さんの同意を得るのが僕の仕事です!😠

怒った住民のひとりが圭一に掴みかかりました💢。その衝撃で、梅子夫婦の写真が床に落ち、写真立てが壊れてしまいます。梅子は涙声で、もう止めてくれ!と叫びました😭。圭一は、そこにいた純介のために手話を交えながら、明日集会所で待っている、と伝えます。心配して駆けつけた静には、しばらくの間距離を置くよう伝えました。これ以上あなた方が築いてきた「優しい世界」を壊させないでほしい。

エール

その夜、圭一のアパートに八木が酒を持ってやってきました💕。八木は、静とふたりで「パラマ」ちゃうちゃう「パナマ」へ行け、と檄を飛ばします。でもってお前、もっと感情を出せ!嬉しい時は特に全開で行け。そうすれば相手も喜ぶから。やってみろ、よっしゃー!ノンノン、こうだ。よっしゃー!!八木は、誰に強制されたでもなく、自ら選んでこの町に残った自分がいるから、じじばばどものことは心配すんな、と豪語しました。この町には俺がいる!!

そして「誰も頼んでねえのに自分で勝手に入ってる見えない檻」から静を引っ張り出してやってくれ、と頼みました👍。圭一が、自分で良いのだろうかと心配すると、おめえしかいねえ、と息まきます。俺には最初っから見えてた。お前と静を結ぶ糸。それこそが 未来へ続く希望💕。

一方では満を辞して純介が立ち上がりました。まず静には「静の臆病を純介の耳のせいにするな!💢」と言い渡します👍。そして一人で説明会にやってきて、圭一の話を熱心に聴くと、住民たちに集合をかけました。皆、圭一の呼び出しに応じないことを心苦しく思っていたところに「パパの号令」がかかったので急いで飛んできます

仕返し

純介は、圭一から聞いた話を丁寧に皆に伝えました。俺たちは、世界中にスマートシティを作るための先駆者になる=世界中に種を蒔くんだ!🌸これを最初は板書で、そのうちに手話で皆に知らせました。始めは戸惑っていた住民たちも、こぞって、その意味を理解しようと努めます😍。純介の、時にユーモアたっぷりのジェスチャーは皆の心を和ませました。いや、猿でもハゲでもなくて「仕返し」だから😂。かつて純介が幼い静に「幸せでいることが仕返しだ」と教えたその「仕返し」がここでまた活きてきます🌹。俺たちが世界中に花を咲かせるのが、俺たちの心を踏みにじる意地悪への仕返しだ!おー!( `ー´)ノ

静の決意

静は圭一に、怖がっていたのは自分だ、と伝えました。でも行く!寂しくても不安でも怖くても、思い切り自分を有効活用してみたい。一緒にパナマに行きましょう一緒に行きたい!!圭一は右手を高々と突き上げて「よっしゃー!」と叫びました。

教わったことは常に有効活用します

よっしゃー!!

静と圭一がこの報告にプラムへ行くと、純介が笑顔で「ご祝儀=ビラの束💐」を圭一に渡しました。俺たちは種を蒔く〜純介のその手話に、圭一はとめどなく涙が流れます😭。静がそっとハンカチを差し出すと「泣いてません」と強がりました。僕は泣きません💢!!八木は「めっちゃ泣いてっから!😁」と突っ込みます。住民たちは温かく笑い出しました。純介が力強く圭一の手を握って微笑むと、圭一もまた泣き顔に笑みを浮かべて、こちらも力強く頷きます。

圭一は東京へ戻り、パナマに行くことにしたと報告しました。そして有田と共に「意味なく間に入りたがるめんどくさい人」に「米野菜!」と頭を下げます。有田もニヤリと笑いながらこれに倣いました。米野菜!!😁

静かな世界

静と圭一はビザを取るためにさっさと籍を入れました。お金が貯まったら一時帰国して結婚式を挙げるそうです。でもその前に旅費を貯めないとと語る静に幸江は、そのくらいは出してやるのに、と申し出ました。でも静はこれは「自立」だから、と断ります。そこへ純介が札束を持って帰ってきました💰。なんと実家を売ってきたのだそうです😵。純介はそこを売る前に懐かしい実家の写真をたくさん撮ってきたようですね🌸。

今や廃墟と化したその実家には埃をかぶった「紙吹雪」が置いてありました。それは純介の母が純介に「言葉」を教えた時に使ったものらしいです。その際、特に分かりやすい=強い息が出るのは「パ行」だそうで、純介が静に「お父さん」ではなく「パパ」と呼ばせたのも、その息を感じるためだったのだそうです🤗。また静を「静」と名付けたのも、耳の聞こえない人々に与えられた「大好きで静かな世界」で生きられない静のために「お守り🌹」として授けたのだそう。

純介はそう静に説明し、お前はでもどちらの世界でも生きられるし、どちらの世界でも一人じゃない、と励ましました。お前を縛るものは何もない。行け!自由に生きろ。静は「パパもね😁」とニヤリと笑います。ちなみに、前回、純介が可哀想じゃない理由を説明できなかったさくらは「このまま一生孤独に生きるかもしれないさくらの方が純介よりずっと可哀想」と子供たちに説明していました。これはチャンス到来か?😏

手作りの結婚式

圭一と静が旅立つその日、純介は八木やさくらをはじめとする皆と相談し、ふたりの結婚式を計画しました🎶。圭一の両親もやってきます。圭一の父親(小松和重〜住谷光男@これは経費で落ちません!)は、圭一がなかなか帰ってこなかったため食べられなかった、最高ランクのしゃぶしゃぶ用の肉も持参しました😂。圭一と静は結婚衣装を着せられて、純介による記念撮影が行われます💕。

早速しゃぶしゃぶが振る舞われ、梅子自慢の「けんちん汁」もできました。じじばばたちが踊る姿に皆が大笑いしています😁。八木が音頭を取って、静や圭一のスピーチも披露されました。緊張する静の手を圭一がしっかり握って励まします。静はにっこり笑って手話を交えて挨拶しました。この優しい世界にずっといたかったけれど、皆に「世界は優しいところだ」と教えてもらったから、私のままの私で「圭一さんのままの圭一さん」と一緒に行ってくる。

その圭一は、再度あの手話を繰り出します。野々村さん、おとうさんと呼んでいいですか?純介はダメだと断りました💦。今や皆その手話を理解して驚きます😨。圭一がガッカリしていると、純介は「パパ」ならOKと教えました。自分の口を大きく開けて「パパ」と示したのです。ありがとうございます!パパ!!😍

次は純介の番になり、純介は何らかの手話を行なってふたりを激励したようなのですが(両肘を張っていたようなので「頑張れ」かな🙄)、静はその通訳をする前に飛行機の時間が迫っていることに気づきました😱。もう着替えている暇もないと、ふたりはそのまま出かけようとします。行くね、パパ🤗!!八木は、これも打ち合わせしていたようで、その時のためにきっと皆で手作りしただろう紙吹雪を舞い上がらせました。せ〜の!!

純介は、紙吹雪の中で艶やかに笑っていた娘との、これまでの愛おしくも楽しい日々を思い浮かべながら、万感の思いで叫びます。しずか〜っ!! 静はその懐かしい声に驚いて振り向き、そして、あの幼い日のように微笑みながら「パパ〜!やっと呼んでくれた!と叫び返しました👍。

まとめ

いやそれにしても街づくりに四半世紀掛けるってすごすぎませんか😓、などという野暮なツッコミは「置いといて」😁、このドラマが本当に素晴らしくて、まだまだ余韻に浸っていたいというのが本音です😍。このドラマの最後に流れるJoe Cockerの名曲、"You are so beautiful"(あなたはとても美しい)も大好きな楽曲でしたが、今ではこのドラマとセットでなくては語れなくなってしまいました😅。よろしかったら(消されちまうまで)最初から最後までじっくりお聴きくださいませね💕。

*YouTubeより*
しずかちゃんとパパ(NHKオンデマンド)で配信中💕
しずかちゃんとパパ
関連記事
-
2022/05/03 (Tue) 00:15

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

こん
Fさんへ
2022/05/03 (Tue) 07:02

素晴らしかったですね

Fさん、こんにちは〜(^^)/。
拍手コメントもありがとうございました!

本当に素晴らしいドラマでしたよね〜。隅から隅まで温か〜く作り込んであって、本当に感動しました。むふふ、Fさんご一家の「仕返し!」を想像して、それも大笑いしちゃいましたよ〜。アタイも混ざりたかったなあ、仕返し!( `ー´)ノ。こん(^ー^)

杉田
2022/05/12 (Thu) 21:47

再放送希望

地上波でぜひ再放送してほしいです。多くの人に見てほしいドラマでしたね。

こん
杉田さんへ
2022/05/13 (Fri) 07:14

同感です

杉田さん、ブログをご利用いただきましてありがとうございます。
本当に良いドラマでしたよね〜。私もまた何度でも見たいです。こん