silent (サイレント) ネタバレと感想 第1話 紬がフラれた本当の理由

川口春奈さん主演のドラマ、【silent (サイレント) 】を視聴しました。これまたなんとも切ないドラマでございましたね。以下簡単なネタバレですsilentのネタバレ感想行きますよ~(^^)/

ひと聴き惚れ

主人公の青羽紬(川口春奈〜真柴くるみ@着飾る恋には理由があって)は、高校時代に佐倉想(目黒蓮)の声とその発する言葉に「ひと聴き惚れ」をしました💘。同じクラスになったのをきっかけに、幼馴染の戸川湊斗(鈴鹿央士〜長屋龍二@六本木クラス)に橋渡しを頼んで親しくなります。ふたりには「音楽」という共通の趣味もあったため、互いに欠くべからざる存在となりました💕。その仲は周囲も公認だったそうです。

ところが、卒業式の直後、紬はなんの前触れもなく想にフラれてしまいました😨。想には好きな人ができたのだそうです。それもメールで伝えられました。大好きだった想の声を聞くこともなく、それっきり、ふたりの関係には終止符が打たれました

再会

それから8年が経過し、紬は湊斗と付き合っていました。もうじき同棲することになっています。大型CDショップでバイトしていたら、店長から正社員にならないかと打診されました。検討すると答えた紬は、とりあえず、湊斗と一緒にマンションの内見に出かけることにします。

その途中、紬は忘れもしない想の姿を見かけました😲。佐倉くん!!紬は何度も呼びかけながらその後を追いますが、想は気づいてくれません。そのうちにすっかり見失ってしまいました。紬は我にかえって湊斗との約束の場所に急ぎます。湊斗には「ツチノコ」を見かけたと打ち明けました💦。佐倉くんだよ。実在していたんだね🤗。

紬は大して気にしていない風を装っていましたが、湊斗の心は穏やかではありません。同級生や恩師に想の居場所を尋ねました。皆知らないと答えましたが、実際、恩師の古賀良彦(山崎樹範〜庄治@善人長屋)は想と連絡を取り合っていたのに黙っていたのだそうです。

その古賀から、本当に知りたかったら、実家に行けばいいのにと言われた湊斗は、昔も行ったのだけれど会えなかったと言いながら、もう一度想の実家を訪れることにしました。そこで想の妹の(桜田ひより〜獅堂美有@24JAPAN)から想の秘密を聞き出します。想は聴力を失っていたのだそうです😱。

湊斗は大いに動揺しました。あれほど紬と親しかった想が彼女と別れた訳もこれで納得したはずですが、それだけに胸が苦しくてなりません。偶然知り合った手話教室の講師らしい春尾正輝(風間俊介〜藤城紫苑@クロスロード)に、手話について尋ねずにいられませんでした。春尾は「興味本位😈」ではないかと牽制しながらも、湊斗に手話を勧めてくれます。でも湊斗は、できれば覚えたくない、と答えました。また普通に話したいです😢。

一方の紬も、想に会いたい気持ちが抑えられず、彼を待ち伏せすることにします。そうしてようやくもう一度その機会を得ました。が、想は紬を見るとすぐに逃げ出してしまいます。紬は懸命に後を追いかけて、必死で話しかけましたどうしてたの?元気だった?。でも想はずっと無視し続けた挙句、ついには我慢できずに手話をし始めました。

君が何を言っているか分からない。もう一緒に話せないし音楽を聴くこともできなくなると分かったら辛すぎて、別れるしかなかった。好きだったから会いたくなかった。忘れてほしかった。

今度は紬が理解できません🙄。そこで紬は筆談をしようとしますが、想はそれも拒否します。耳が聞こえなくなったことで、もう紬とは分かり合えないのだと決めつけているようなのです。

その頃、想の母=律子(篠原涼子〜大前春子@ハケンの品格)は、CDラックがすっかり空になった想の部屋で、そのベッドの下の箱に入ったたくさんのCDを見つけていました。聴けなくなったからと言って忘れた訳ではないのですよね。その現実が辛すぎて受け入れ難いだけで

感想

紬が働いているCDショップの壁面にはでかでかと"No music, no life"と描かれていました。直訳すると、音楽なしの人生などない、となり、想の目には残酷な言葉に映ったのかもしれないけれど、聴覚障害者の方も音楽を楽しむことはできるはずです。そしてこのフレーズの本当の意味は「音楽が人生を豊かにする🌹」ということ〜実際これはタワーレコードのコーポレート・ボイスだそうですよ。こんなサイトも見つけました🤗。

No Music, No Life. 音楽を愛する聴覚障害者たち

No Music, No Life. 音楽を愛する聴覚障害者たち

音楽は耳の聞こえる人たちだけのものではありません。 耳の聞こえない人たちだって、ちょっとした工夫や惜しまない努力で、いくらでも音楽を楽しめます。耳はムリでも、目や手や心で音楽を感じることは出来ます。 健聴の人達から見ると、耳の聞こえない人が音楽を聴くことなんて、...

想もいつかまた音楽をこんな風に楽しめると良いのですが💐。

関連記事
 1

COMMENTS

こん
Fさんへ
2022/10/10 (Mon) 07:35

拍手コメントをありがとうございます♪

Fさん、こんにちは〜(^^)/。
本当にすっかり寒くなりましたよね〜。でもまた今日あたりから秋が戻ってくるらしいですけどね^^;。この寒暖差にどう対応すべきか、毎日マジで大変ですわ。

Fさんもsilentをご覧になったのですね〜。障害は個性だと他人事なら思えても、いざ自分や家族がそうなったら、苦悩せずにはいられませんよね。しかもまだ若くて体も健康だったのに。

健康な方も障害を負った方もともに歩み寄って、助け合いながら暮らせる社会にしたいですね。こん

silent-サイレント