silent (サイレント) ネタバレと感想 第3話 誰が悪いわけでもないのに
川口春奈さん主演のドラマ、【silent (サイレント) 】の3話を視聴しました。こんなことになったのは、誰が悪いわけでもないのに、と思うと、それだけで胸が痛かったです。以下早速ネタバレです
。
湊斗の苦悩
思いがけず、紬と想が一緒にいるところを見た湊斗は硬直して何も言えなくなりました😨。紬は逆に、湊斗が誘った「紬が好きそうなハンバーグの店」に行こう、今日これから行こう、と伝えるのですが、湊斗は「今日じゃなくていい😠」と返答します。想はすぐに「ふたりの交際」に気づいて、立ち去っていきました。湊斗は、想の耳が聞こえないのを知りながら、その後ろ姿に向かって叫びます。想、想っ!!
紬はまったく屈託のない様子で、今日(想と)会うと伝えておけばよかった、と謝りました。ハンバーグ行こう、食べに行こう。湊斗は今日じゃなくていいと最初はやんわりと、もう一度紬が誘うと次は語気を荒げて「いいって!」と断ります。でもすぐに「ごめん、また連絡するね」といつもの柔らかい調子で言って去っていきました。
この間に、想が紬に別れを告げてから、紬がどうやって湊斗と付き合うようになったかの回想シーンが流れます🌹。きっかけは同窓会だったようで、紬は仕事があると早く切り上げ、ファミレスで一人で仕事をしていたのだそうです。そこへ紬の様子が気になって追いかけてきた湊斗が現れて、近況を尋ねました。紬は最初は精一杯見栄を張って充実している風を装います。「私ね、やればできる子、って言われてるんだ」でも話しているうちに耐えられなくなったらしく、会社でセクハラを受けていることを仄めかしました。
湊斗は、そんな紬を大いに心配し、ちゃんとご飯を食べているか、寝ているのか、と尋ねます。紬が大丈夫だと答えると、店の中でWi-Fiを捕まえて動画を検索するよう勧めたそうです。「犬と猫、スペース、仲良し」で探してみて。カワイイの出てくるから🤗。湊斗はその間にメロンソーダとオレンジを持ってきてくれたのだそうです。でも紬は「コンポタ」と主張しました😅。湊斗は、ドリンクバーにコンポタはない、と答えます。無理です。続けて湊斗は紬にこう言い聞かせました。
無理なことってあるんだよ。無理してやったことって無理なことなんだよ。無理するとホントに全部、無理になっちゃうんだよ。やればできるってやらせるための呪文だよ。期待と圧力は違うよ
湊斗は、これまで人を殴ったことはないし、殴りたいと思ったこともないけれど、その体を触る挨拶(セクハラ)をする奴にあったら、多分殴っちゃうと思う、と語ったそうです。
紬は翌日「退職届を出した」と湊斗に電話をしたそうです。それからふたりは会うようになり、自然に付き合うようになったそうです💜。
そもそも湊斗は高校時代からふたりのことを「すごく仲のいい友達とすごく好きな人」と認識していたそうです。そんなふたりが付き合っているのを知ると、すごく切なくて、ほんのちょっとだけ嬉しかったのだそう。
今はただの友達
一方の想は、紬が今付き合っているのは湊斗だと察すると紬を呼び出して、湊斗に悪いから二人きりでは会わないようにしようと告げました。でも紬は、湊斗のことが大好きだし、自分と湊斗の絆は「そんなこと」で壊れるようなものではないと断言します💦。今はもう「佐倉くん」のことは高校の同級生としか思っていない。佐倉くんは違う。好きじゃない。今好きなのは湊斗😤。
筆談のアプリに何度も現れる「湊斗」という文字を見た想は「湊斗って(名前で)呼んでるんだね」と寂しそうに微笑みました。
まとめ
湊斗の気持ちは、たぶん、昔からそう変わっていないように思えました。彼は今、紬のことが好きだけれど(たぶん)想のことも大好きなのです。でも想は耳のことを「親友」だと思っていた湊斗にも告げずに去っていってしまったという寂しさや、情けなさ、そして今、紬と再会した想がどんな気持ちでいるか(たぶん)知りながら、どうしてやることもできない自分が歯痒くも情けなくもあるんじゃないかな。
だから(紬と想のことに)嫉妬してイライラしている方が楽だ、と語ったのでしょう。想のことを悪く思えば楽だから。友達の病気受け入れるより、ずっと楽だったから。名前を呼んだらただ振り返ってほしかっただけなのに。
一方の想も本当に辛そうで切なかったです。両思いだったふたりなのに、紬が想を「想(くん)」と名前で呼んでくれたのはたった1度だけなのです。その声は今でも耳に残っているはずなのに、今その紬の心は湊斗にあると宣言されちゃったのですからね。そして優しい想はそれでよかったんだ、と自分を納得させているはずだから、そう思うとここは余計に辛かった。
〜「声」と言えば、想は今でもちゃんと発声できるらしいですね。今回妹とは声を出して話していました🌸〜
拍手コメントをありがとうございます♪
Fさん、本当に「しんどい」の一語につきますvv。でもなんとか皆幸せになってほしいから、頑張って見守りたいですね〜。こん