連続テレビ小説【舞いあがれ!】あらすじと感想 第8週 いざ、航空学校へ!
連続テレビ小説【舞いあがれ!】の第8週は「いざ、航空学校へ!」です。これまた実に爽やかで楽しかったですね〜💕。こうして夢に向かって突き進む若者の姿は実に清々しいですね🤗。以下早速ネタバレです。
受験勉強
舞は、航空学校に入学するための受験勉強に勤しみました。航空学校を受験するには、大学に2年以上在籍し、一定の単位数が必要らしく、大学の勉強も疎かにできないのです😓。しかも航空学校の競争率は非常に高いそうで、舞は寝る間も削って、でもバイトは休まずに、必死に勉強しました👍。
そのおかげでなんとか筆記試験には合格しました。その後の面接ではでも、同じ受験生で面接が一緒になった男性(目黒蓮〜佐倉想@silent)から、嫌味をたっぷり言われます👎。彼からはもう二度と会うこともないだろう(舞は不合格確実👿)と言われましたが、あにはからんや、舞は面接にも合格しました😜。
宮崎で座学
その後は「基礎知識」を学ぶために宮崎の学校に入学します。女性は舞ともうひとりの2名だけでした。そのもうひとり=矢野倫子(山崎紘菜〜中本理彩@ノーサイド・ゲーム)とは部屋も同室で、チームも同じチームになります。学生たちは6名ずつのチームに分かれて「課題」を与えられるのです。そのチームには、面接で出会ったいけ好かない男性=柏木弘明(目黒蓮)も入っていました。この柏木は、父親もパイロットというエリートなのだそうです。
ほかには既婚者の中澤真一(濱正悟〜平維盛@鎌倉殿の13人)、母子家庭で人一倍勉強熱心な吉田大誠(醍醐虎汰朗〜梅本満@先に生まれただけの僕)、有名なスーパーの御曹司の水島祐樹(佐野弘樹)が顔を揃えました。皆性格もバラバラで、実に個性豊かな面々です😁。
都築ポイント
舞たちの教官は、舞を面接した都築英二(阿南健治〜伊藤真琴@相棒)という人物でした。都築はいつも黒いノートを片手にしており、その中にはあらゆる「評価」がなされているのだそうです。昔風に言うと「閻魔長」でござるね😎。それを学生たちは「都築ポイント」と呼んでいました。その都築ポイントは、帯広で行われるフライト家庭にも引き継がれるのだそうです。
そんな時に、舞のチームでは柏木と矢野が反目しあい、都築に目をつけられていました😨。舞はなんとか二人を仲良くさせようと「クリスマスパーティー🎉」を提案します。最初は来ないと言っていた矢野も、柏木が来ないと聞くとやってきました🐵。また家族でクリスマスを過ごそうとしていた中澤や水島も合流します。舞はお得意のお好み焼きを振る舞いました💕。
これが皆に評判で和気藹々としていたところに、都築がふらりと現れます。舞はそこでも「都築ポイント」が気になり😨、急いで柏木を呼びに行きました。いつも無愛想な柏木も、さすがに成績に大きく影響するとの噂は気になっていたようで、仕方なくパーティーにやってきます。舞は、柏木が矢野に謝っていた、とテキトーな嘘をつき、ふたりを仲直りさせました👍。柏木もすっかりお好み焼きを気に入ります。彼は今までお好み焼きを食べたことがないのだそうです。
でも結局は、教官が帰った後は、またしても口喧嘩が始まりました😓。せっかくの舞のお好み焼きも真っ黒に焦げてしまいます💦。
新しい仕事
舞が頑張って勉強をしていた頃、東大阪では浩太が新しい仕事にチャレンジしようとしていました。自動車部品を作る仕事です。でもそれには新しく工場を建てなければならず、3億ほどの融資が必要なのだそうです😱。浩太はめぐみより前に舞に電話をかけて相談しました。夢に向かって頑張っている舞こそが、浩太の今の一番の理解者なのです🌹。舞はもちろん賛成しました。私は応援する!🤗
これを聞いためぐみは眉を顰めましたが、結局は浩太に押し切られました😅。
仲間の窮地
ずっと一緒に勉強してきた吉田の母が倒れたとの連絡が入りました。吉田は母のために授業を休んで帰省します。母親が回復するまでにはほぼ1ヶ月を有しました。その1ヶ月を休んだ吉田に都築は、次の期からやり直すことを勧めたそうですが、吉田は、吉田の家にそのような余裕はないと退学を覚悟します😭。吉田は休んでいる間も、先輩から昨年の課題を聞いて独学していたそうなのに。
ちょうど新しい課題に取り組もうとしていた舞は、吉田がすでにその課題を終えていることを知り、皆に相談に行きました。皆は吉田のために都築に直談判に行きます
。都築は吉田の学んだ内容には感服しますが、吉田が今後の授業に付いていけるかどうかの確証にはならないと言い渡しました。
それで舞たちは、吉田にテストを受けさせてほしいと頼みます。都築は会議にかけてみると承知した上で、吉田のことよりも、あれほどバラバラだった舞たちのチームがこれほど団結したことに驚きを隠せませんでした😍。
都築は「都築ポイント」のノートに、岩倉舞はチームを団結させる力がある👍、と書き込みます。もちろん吉田は合格でした。
それから彼らの団結力はますます高まりました💕。結果として舞の成績も向上し、全員が最終試験に合格します。どうやら帯広の教官は元自衛官だという鬼教官らしいのですが?!😁
金の宇宙人🙄
悠人はその後も投資ビジネスを続けていました。しかも怪しげな金のビリケン宇宙人?を作っています😱。自分用に1つ作ったら間違えて2つできてきたから1つは実家に送ったのだそうです。
あれは悠人なりの招き猫で、悠人なりに家族に気を遣ったんちゃうか??悠人のことだから、前回の朝ドラのアホ兄ちゃんのようにはならんと信じておりますですヨ😁。
- 関連記事
-
- 連続テレビ小説【舞いあがれ!】ネタバレと感想 第25週 未来を信じて
- 連続テレビ小説【舞いあがれ!】ネタバレと感想 第24週 サプライズ!x2(゜o゜)
- 連続テレビ小説【舞いあがれ!】ネタバレと感想 第23週 コウノトリは台風に乗って
- 連続テレビ小説【舞いあがれ!】ネタバレと感想 第22週 冒険のはじまり
- 連続テレビ小説【舞いあがれ!】ネタバレと感想 第21週 新たな出発
- 連続テレビ小説【舞いあがれ!】ネタバレと感想 第20週 無事にマグマ爆発
- 連続テレビ小説【舞いあがれ!】ネタバレと感想 18&19週 お父ちゃんのカレー
- 連続テレビ小説【舞いあがれ!】ネタバレと感想 9〜17週 ひとことふたこと申し上げまする
- 連続テレビ小説【舞いあがれ!】あらすじと感想 第8週 いざ、航空学校へ!
- 連続テレビ小説【舞いあがれ!】あらすじと感想 第7週 過ちを繰り返さないのが素敵です