最高の教師 ネタバレと感想 第8話 相楽の告白
松岡茉優さん主演の学園ドラマ、【最高の教師~1年後、私は生徒に■された】の8話は「『本当』を曝け出さぬ貴方へ」です。やはり相楽にも相楽なりの事情があったのですね。以下早速ネタバレです
。
母の疑問
鵜久森の母・美雪は、我修院の記者会見に深く心を打たれました💜。そして自らもまた娘の死としっかり向き合おうと決意したそうです。そして彼女が知りたいのは娘を死に至らしめた「何か」ではなく、あの日鵜久森はあのような場所へ行って何をしようとしたのか、最後にどんな顔をしたのか、ただそれだけだったそうです。娘のいろんな表情を思い出したいからと、遺影も飾りませんでした。
美雪の話を聞いた九条は、改めて、鵜久森の死が、他の誰かを追い詰める理由で終わってはならないと硬く心に誓います。
犯人探し
でもD組では、早くも犯人探しが始まっていました👿。星崎が東風谷に「浜岡」の写真を見せたからです👎。鵜久森が亡くなった日、浜岡が鳳来高校の制服を着て紛れ込んでいたのは、決して偶然ではない!😨
東風谷は、浜岡の幼馴染の江波に頼んで、浜岡に連絡をとってもらいましたが、本人は不在で、実家では「相楽の家にいるかも知れない」と教えられました。生徒たちはすっかり、裕福な相楽が金で浜岡を動かしたに違いないと思い込みます。実際、文化祭での襲撃は、相楽が浜岡に指示したものだったそうです。
一部の男子生徒が相楽に食ってかかっていると、九条が教室に飛び込んできました。この状況は「向き合う」という形ではない!😤
でも東風谷は納得しません。自分たちは鵜久森の死因を知るべきだと主張し、引き続き相楽を問い詰めました。すると相楽は、鵜久森があんなことになったのは自分のせいだと認めます。あいつは俺のせいで死んだ。
さすがの九条もこの言葉は看過できず、どういうことか、詳しく聞かせてほしいと顔色を変えて詰め寄りました。相楽は大声で笑います。結局は探偵ごっこしてるじゃないか?!😏
でも一人の男子は、こんな時にそんな風に笑えるのは人間じゃない、と怒り出します。相楽は冷たい表情を浮かべ「人間じゃないかも知れない」と答えました。以前九条が、鵜久森を苛めていた生徒たちを「もはや人間じゃない」と非難したからです。相楽は、さらなる説明を求める東風谷に「説明はできない」と答えて教室を出て行きました。
相楽の事情
九条はその言葉にハッとします。少なくとも相楽は、以前の九条の言葉に傷つき、鵜久森を死に追いやったと語りながらも「説明はできない」とかすかなSOSを発したからです。九条はすぐに休みをとって相楽の後を追いかけました。いつも相楽とつるんでいる迫田竜輝(橘優輝)という生徒も相楽を一人にするまいとしています。相楽は明らかに追い詰められていると悟ったからです👍。
迫田は5年前、相楽の母が突然亡くなった時、どうやって慰めようか迷いながら葬儀にやってきたら、相楽はそんな迫田を見て照れくさそうに笑ったのだそうです。迫田はその時、相楽がぶっ壊れそうになるのをなんとかして防いでいると感じたのだそう。そして今の相楽はまさしくその時と同じような笑い方をしているのだそうです。迫田は九条に、相楽を救ってやってほしい、と頼みました。
九条はその足で相楽家を訪ねます。その日は父親が不在だと知ってやってきたのだそう。
九条の話を聞いて最初は悪態をついていた相楽でしたが、助けるつもりなどない、むしろ、相楽や迫田の方こそ、彼らの苛めに対して助けてほしいとの必死の願いを顔に浮かべていた人々に手を差し伸べたことはあるのか?と問い詰めました。相楽は、じゃあなんでここにいるのか、と問い返します。九条は「話を聞きに来た」と答えました。
相楽は「たとえ何を言っても許されないのだろう?」と尋ねます。九条はキッパリそうだと答えました。許されないと思う。やってしまったことは永遠に消えない。相楽は鵜久森の言葉を思い出しました。鵜久森もまた、相楽のしたことを決して許さないと断言していたのです。
相楽はようやく本音を語り出しました。彼としては、ひどいことをしていると言う自覚がないわけではなかったけれど、周りも笑っていたし、その「空気」の中で楽しくやってる、と思い込んできたのだそうです。それが誤解だと察したのは、工学研究会の二人から「ハブってほしい」と頼まれた時だったそう。
それでもそんな「事実」を認めたくなかった相楽は、ただただイライラしていたそうです。それが鵜久森が死んだ時になって初めて「自分は心底嫌われていた」と痛感したのだとか。
でも九条は、相楽はまだ自分を守ろうとしている、と批判しました。かつて鵜久森が涙ながらに「自分を守るために笑っていた」と語った時に笑っていた相楽もまた、自分を守ろうとしていたのだと、迫田の話を聞いて悟ったのだそう。あれは嘲笑ではなかった、相楽はすべて気づいていながら、自分を正当化するために、気付かぬふりをしていただけ。
九条は相楽の前に跪いて問い掛けます。そんなに自分のプライドが大事なのか?覚悟を持って自分の弱さを口にした鵜久森を見たではないか?弱さを見せる覚悟はあるか?あるなら明日、必ず学校へ来るように。
告白と謝罪
相楽は翌日、少しだけ遅刻して教室に現れました。開口一番、ここに来るのが怖かった(ビビった)からだと打ち明けます。クラスメイトは改めて相楽の言葉の意味を尋ねました。俺のせいだってどう言う意味だ?😤
相楽の言葉は少し意外なものでした。相楽は「鵜久森は危険を冒しても(相楽が作ってきた空気を)変えようとしていた」と語り出します。あの日も鵜久森は何かと闘おうとしてあんなところに行ったはずだと言うのです。信じねえかも知れないけれど、俺はやってねえ。
それでも生徒たちは相楽が鵜久森を殺させたのではないかと疑いますが、そこは九条が止めました。憶測で彼女を語るなと言ったはず。大多数の想像で「流れ」を作ってそこに結論を持って行ってはならない。すべてにおいて「本当のこと」を知っているのは本人だけなのだから。
相楽は、文化祭の事件を起こしたことは認めました。でもそれは、自分が仲間に入れないのに、皆が力を合わせて1つになっていたのが妬ましかったからのようですね。浜岡に金を渡して妨害してもその結束が変わらなかったのを見た後は、自分の無力さを思い知らされた気がしたのだそう。昔から「特別扱い」されることが、彼にとっては「普通」だったからです。
焦った相楽は、今や皆の中心にいる鵜久森に声をかけました。普通になろう。でも鵜久森は許してくれなかった。それで相楽はようやく分かったのだそう。俺は特別どころか最低の人間だ😨。
いや、本当はもっと前から分かっていた。でもどうしても隠したくてひどいことをし続けた😭。
実際浜岡から鵜久森への嫌がらせについて打診はあったそうですが、相楽はキッパリ断ったのだそうです。自分のプライドを守ることより、誰かを傷つけることの方が怖くなったのです。今さらなのも、うざいのも分かっているし、自己満足に聞こえるかも知れないが言わせてほしい。みんな、すまなかった!
クラスメイトは、泣いて謝れば済むと思っているのか、ずるい!と批判します。でも相楽は、許されるとは思っていないが、全てを曝け出して謝ることしかできないのだと答えました。許してほしくて謝っているのではない、許されるわけがない、でも、本当にすまなかった。みんな、すまなかった!!
頭を下げる相楽の横に、迫田が跪いて土下座します。相楽と一緒に楽しくやってればそれでOKだと思っていた。もっと自分勝手でもっと最低なクズだ。本当にすまねえ!
この様子を黙って見ていた向坂と瓜生も一緒に頭を下げました。途中から改心はしたものの、かつては相楽たちと一緒に皆を苛めていたのです。あれをただなかったことにはできない。本当に申し訳ない!!相楽も一緒に土下座しました。
自分の罪と向き合う
そこで東風谷が立ち上がり、憶測で相楽を疑ったことを謝罪します。他の生徒たちも次々と頭を下げました。相楽をずるいと言った男子生徒も、相楽を許すことはできないが、せっかく変わろうとしているのにずるいと言ったことは悪かった、と謝ります👍。
九条は皆に、許す許さないはそれぞれ違っていていい、大切なのは考え続けることだと教えました。そして相楽の肩に手を置いて、もう一人謝りたい人がいるのだろう?と尋ねます。鵜久森です。
意外な真実🌹
九条は相楽を鵜久森の家に連れて行きました。相楽は美雪に正直に謝ります。すると美雪は意外な事実を語ってくれました。なんと鵜久森は昔、相楽のことを「皆が注目するようなカリスマ感のある子だ💕」と褒めちぎっていたのだそうです。同じクラスになったら友達になれるかなと嬉しそうに語り、同じクラスになった後は「すごい同級生だ」と自慢していたのだそう😨。
美雪は、もしボタンがかけ違わなかったら、ふたりが友達になることもあったのだろうかと尋ねると、相楽は微動だにせず、鵜久森のところへ行っていいか、と尋ねました。遺影がないことに戸惑うと、九条は自分で想像するよう促します。相楽の脳裏にはでも、泣いた顔と無理に笑っている顔しか浮かんできませんでした。
本気で謝りたい時にいないのはおかしいだろ?なあ、鵜久森。ごめんな。ごめんなさい。
鵜久森は、以前相楽が謝った時、それは見せかけの謝罪だと見抜いたのですよね。本当に、もしボタンをかけ違わなかったら、ふたりは良い友達になれたかも知れなかったのに。
エピローグ
迫田は向坂たちとともに浜岡のところに乗り込んで「真実」を聞き出そうとします。あの日、なぜ学校にいたんだ?!😡
星崎透の言動に怒る😤
おばさんは、これまでずっと、このドラマのミステリー部分にはほとんど興味がなかったのだけれど(今もですが)、今回1つだけ腹立たしいことがあって、それがもしかしたら「犯人への布石👿」だったのかもしれないと思い当たりました😲。それが星崎透の言動です。以前もこの子、九条が2度目の人生を生きていると指摘してましたよね。
そん時はまああまり何も感じなかったのですが💦、今回(正確には前回のラスト)この子が東風谷に浜岡の写真を見せた時は、思いっきりムカっ腹が立ちました。人一人が亡くなっているという重大事に、だからこそ、あれほど九条が「憶測で事件を語るな、犯人探しはするな😤」と諌めていたのに、あの写真を東風谷に見せたら、彼女が浜岡を相楽と結びつけ、その結果クラス全体が相楽を吊し上げるだろうことが分からないほど、この子、馬鹿じゃないですよね?
とそこまで怒ってピンときたざんすよ😱。むしろこの星崎こそ「クラスをめちゃくちゃにしたい」と考えているのではなかろうか?これまでマウントを取ってきた相楽のことも本当は憎らしくて、これを機会に失脚させようとしているのでは??😤
そ〜なってくるとついついミステリースイッチが入っちまうんですよね🐒。今回相楽は「鵜久森は何かと闘おうとしてあんなところに行った」と語っていましたよね。鵜久森が闘うとしたら、やっぱり、大切な九条を守るためだと思うんですよ。これまでも目に入ってきたけど無視し続けてきた「盗撮☠️」をにおわせるようなカットは、この星崎が九条の秘密を握ろうとして仕掛けたのではありませんか👎?それを知った鵜久森は、そのデータを取り上げようとして「闘い」に行ったのではありませんか?
まあこれは犯人探しと言うよりは(もしこれが当たっていたらの話ですが💦)めちゃ姑息で卑劣なそのやり方に腹を立てただけなんですけどね😡。あ「憶測でモノを語ってはいけません」ね😅。
- 関連記事
-
- 最高の教師 最終回 ネタバレと感想 「変わらない」と諦める貴方へ
- 最高の教師 ネタバレと感想 第9話 加害者の主張
- 最高の教師 ネタバレと感想 第8話 相楽の告白
- 最高の教師 ネタバレと感想 第7話 敢えて言います〜犯人探しがテーマではない
- 最高の教師 ネタバレと感想 第6話 世界はきっと変わるから、死なないで生きて!
- 最高の教師 ネタバレと感想 第5話 詩羽さんの「17」に胸が熱くなった
- 最高の教師 ネタバレと感想 第4話 拝啓、世界に居場所が無いと思う貴方へ
- 最高の教師 ネタバレと感想 第3話 大人の責任
- 最高の教師 ネタバレと感想 第2話 距離感は大事・・・でも??
- 最高の教師 ネタバレと感想 第1話 三浦春馬さんを思い出しました
どうもこんばんは〜 8話相良一派の謝罪シーン衝撃的でしたね。でもあの謝罪シーン自分はなんか違和感ありました。確かに相良は文化祭の件では皆んなに酷い事をしたとおもいますが、鵜久森の事まで拡大すると謝罪しなきゃいけないのってクラス全員なんじゃないのかなーって思いました。まずはクラス全員で鵜久森の家に行って謝罪しなくてはならいじゃないでしょうか。
それと、こんさんが言われる通り、星崎の今回の行動動画を東風谷に見せればどうなるかくらい分かったよな。って思います。次の日九条に昨日東風谷にこの動画見せた様な事言った時九条も『えっ?』っておどろいてましたし。裏で色々動いてクラスの騒動を楽しんでるような気がしました。