Information
当ブログには随時、広告が掲載されています。興味や関心を持たれた際にご利用いただけましたら幸いです💐

新・信長公記 ネタバレと感想 第4話 裏切り者はあの男

【新・信長公記〜クラスメイトは戦国武将~】の4話では「裏切り者」が明らかになりました。私ごとで恐縮ですが、日曜日に4回目のコロナのワクチン接種をしてきたため、月曜が丸一日潰れた上、地元の高校が甲子園でベスト8に進出したため、感想書くのがかなり押せ押せになっております😅。1回お休みしようかとも思いましたが、裏切り者だけは明記しておいた方が良い気がしたので、いつも以上のあっさりネタバレで行かせていただきまするね🙏。

PBB作戦

官兵衛の提案で、家康以外の武将たちは「PBB(ポイント倍々)作戦」を決行することになりました。おばさんもこのルールは把握していなかったのですが、旗印戦では「旗印」を掲げた者が負ければ戦いに参加する権利を失い、旗印を掲げて勝てばポイントを獲得するというルールなのだけれど、旗印さえ掲げてなければ、たとえ負けてもポイントを失うことはないのだそうです😲。

現在ポイントを所有しているのは家康と信玄、そして秀吉です。灰になりかけている信玄はさておき、秀吉は60ポイント所有しているので、誰かが秀吉を倒すと言う旗印を掲げて勝てば、秀吉はポイントを保持したまま、その相手も60ポイント獲得することができるのだそうです。こうして皆が戦いを繰り返していけば、ポイントが倍々で増えていき、しまいには家康の208ポイントを上回ることができると言うシナリオなのです💜。

PBB作戦は、途中までは順調に進行していましたが、ここで「裏切り者」が出たことにより、頓挫してしまいました。その裏切り者こそ井伊直政です👎。しかも自分が「裏切り者によって襲われたフリ」をするところがなんとも姑息ですよね💢。も〜お前なんぞ養子にするんじゃなかったって、直虎が草葉の陰で泣いとるわ😤。

また裏切り者は他にもいました😈。今川義元(松大航也〜宗太郎@蛍草~菜々の剣)です。直政も義元も、互いが「裏切り者」だということは知りませんし、歴史的に見ると辻褄は合っていますよね。直政は家康側ですし、義元は信長に殺されていますから👍。

この今川に信玄が声をかけていたのがまた気になるところ🤔。当然、信玄ファンとしては「罠」だと思いたいところですが。史実では、信玄の姉が義元の妻なんですよね〜確か🙄。

官兵衛と半兵衛

今後の個人的な見どころとしては官兵衛と半兵衛(竹中重治、栁俊太郎〜陣内一久@ナンバMG5)でしょうか。まず官兵衛は「信長」の器を信じて賭けてみることにしたようですが、半兵衛はどのように絡んでくるのでしょうか。官兵衛に「昔のように仲良くしよう」と語っていましたが、二人の間にいったい何があったのか。

新・信長公記~ノブナガくんと私~(1)
2022/8/4 23:59 まで無料で読めます😁
関連記事