Information
当ブログには随時、広告が掲載されています。興味や関心を持たれた際にご利用いただけましたら幸いです💐

となりのチカラ ネタバレと感想 第8話 あなたに会えて良かった

松本潤さん主演のホームドラマ、【となりのチカラ】の8話を視聴しました。相変わらずスッキリというわけには行きませんが、人間関係なんていうのはそんなものですよね。良い時もあれば悪い時もある。お互いに互いの良いところを見つけて(見つけてもらって)協力し合って生きていくしかありませぬ🤗。以下あっさりネタバレですとなりのチカラのネタバレ感想行きますよ~( `ー´)ノ

3つの課題

チカラはとりあえず、子どもたちの問題をどうにかしようとふたりにあれこれ聞いてみることにしました。まずは高太郎のテストの成績を見せてもらうと、予想以上にひどかったそうです😨。これは酷すぎる、もう少し勉強をした方がいいと言っても、高太郎は、正義のヒーローになるから大丈夫だ🐵、と耳を貸しません。それを愛理が口汚く罵ります😤。チカラはこれも看過できずに注意しました。すると愛理は、灯から何か聞いたのか、と尋ねます。チカラは詳しく聞こうとしますが、愛理は大したことじゃないと出かけてしまいます。

また灯はチカラに悩みをぶちまけた後、家族と喧嘩をして実家を出て行ったそうです。一体どこへ行ったのか、義兄から「浮気に違いない」と言われたチカラは心配して電話をしますが、問題が解決しない限りは戻らない、と言われてしまいます。その上チカラは、マンションの住人たちからもあれ以来すっかり無視されていました💦。

その後、高太郎が自分はバカなのか、と言い出します😓。チカラが答えに困っていると、愛理は、バカなんだから勉強するしかない、って言えばいい、とのたまいました😨。チカラがこれを注意をすると、愛理は、弟が心配なのだと語ります。チカラはそんな愛理が心配だと伝えました。それで愛理はやっと、灯から「今のままでは一生友達ができない」と言われた、と打ち明けます。でも愛理は愛理なりに「友達」という関係に疑問を持っていたのだそうです。

後にチカラはそんなふたりを慰めます。高太郎は奥手なだけで、まだ勉強したいという意欲が湧かないだけ。そのうちに好きなことができれば、自然と勉強したくなるはず。また愛理の良さは分かりにくいだけで、本当は誰よりも優しくて気配りができる子だ。愛理=アイリとはジャマイカの言葉で「最高に楽しい」という意味だそうで、チカラは愛理が生まれてから楽しくてならなかったと伝えました。ちなみに高太郎は「高村光太郎」から取るつもりだったのに「高村」の高に引っ張られて間違えてしまったのだそう😅。

そして灯の仕事の問題は、灯に選択を委ねました。灯はなんと道尾の部屋にいたのだそうです😵。灯なら何をしてもやっていけるし、チカラは精一杯応援する。また灯が働けない間は、チカラが「頑張る」しかないし、これからは自分の小説も書くつもりだから、それは灯にも応援してほしい。

お隣さん問題

でもチカラは、これからはもう「お隣さん問題」に首を突っ込むのはやめることにしたそうです。きっかけは灯の家出ももちろんですが、チカラがどんなに頑張っても「解決できないこと」が多いからのようですね。特に心を痛めたのは清江の認知症でした。清江はこれ以上託也に迷惑をかけたくなくて介護施設に入ることにしたのだそうです。託也はそんなことはできないと嘆きましたが、現実問題として他にできることはありません😔。

清江もまた、本当は行きたくないけれど、託也のためにはそうするしかないと覚悟を決めたようですね。最後には「チカラに会えて良かった💕」と言って去って行きました。チカラはそう言われて泣きそうなほど嬉しかったらしいですが、でももしかしたら、その言葉がまたチカラを無気力にしてしまったのかもしれません。どんなに感謝されようと結局は何もできなかった、と😭。

最後は「トラブルメーカー」と言われていた603号室の住人がボヤを出したようです😱。また上条はマリアのことが好きになったらしい😓。

まとめ

チカラはすっかり自信を失ってしまったようですが、そもそも人間は自分の問題すらそう簡単に解決なんかできないんですよ。他人のことなら尚更ですよね。人は皆それぞれだから一概には言えませんが、それでも時に相談に乗ってもらえるだけで、心が軽くなることってあるんじゃないかしらね。でもね〜それでまた相手の依存心が強すぎると、こちらがすり減っちまうんだけど😰。

こう言ってはなんですが、灯もきっとそんなにチカラを「頼ろう」とは思ってないんじゃないのかな😎。だってその分灯がずっとシッカリしてますからね。以前清江が言ったように、なんでも話を聞いてくれる=ストレス解消させてくれるチカラが側にいるだけでいいんじゃないかな。そしてそれこそがチカラの存在意義なんじゃないのかしらね🤗。

関連記事