妻、小学生になる。ネタバレと感想 第1話 子役ちゃんが似ていて驚いた〜!
堤真一さん主演の金曜ドラマ、【妻、小学生になる。】を覗いてみました💕。番宣を聞いた時は、亡くなった妻が小学生になって戻ってくると言う設定=ファンタジーを、果たして楽しめるかどうかちと不安だったのですが🙄、それはまったく杞憂に終わりました👍。も〜これはとっても楽しかったです😍。特に、小学生役の子役=毎田暖乃ちゃんの話し方が石田ゆり子さんにそっくりなのには驚きました😵。3年前に亡くなった我が母も、あと7年後に小学生になって戻ってきてくれないかな、などと妄想してしまったほどです😅。以下早速ネタバレです。
突然の別れ
主人公は新島圭介(堤真一〜廣田正@潜水艦カッペリーニ号の冒険)。RABBIT FOODSという食品メーカーの販売促進部で働くサラリーマンの圭介は、人望もあってかなり優秀だったそうですが、仕事で知り合ったらしい貴恵(石田ゆり子〜赤塚梓@TOKYO MER-走る緊急救命室)と結婚してからは、家庭を最優先するマイホームパパになりました🤗。それだけ貴恵を愛していたのです。明るくて太っ腹な貴恵もまた圭介や、後に生まれた娘の麻衣にとって「太陽」のような唯一無二の存在でした。
人気洋食屋のシェフをしていた貴恵は、郊外の畑で野菜も作っており、収穫時には、たくさんのお弁当を作り、圭介や麻衣を伴って収穫に出かけたそうです。貴恵の夢は、いつか田舎で自分のレストランを開き、自分が育てた野菜で料理を食べてもらうことでした。それを聞いた圭介は「僕の夢は君の夢が叶うこと😍」と答えます。それで貴恵は、その店で出す美味しいコーヒーぐらいは淹れられるようになってね😏、と命じました。何せ圭介は貴恵の「おまけ」だと豪語していたほどなのです。貴恵が牛丼なら圭介は紅しょうが、貴恵がミートボールなら、圭介はパセリ、ってな具合です🐒。貴恵は呆れ果てました。あんたには自分の意思ってもんがないの😵?圭介は「ない!😁」と言い切ります。君と出会った瞬間から、僕の人生の主人公は君だー!
そんな仲良し夫婦を突然の悲劇が襲います。対向車線を走っていたトラックがいきなりセンターラインを越えてきたのです😨。貴恵はこの事故で亡くなりました。それが10年前の出来事です💀。
10年目
それから10年が経過した日、貴恵は「小学生の姿」でうちに戻ってきました。見た目は白石万理華(毎田暖乃〜熊谷雪子子役@スカーレット)というさくら野小学校の4年生です。貴恵は、その日になっていきなり、自分が新島貴恵だったと思い出して出かけてきたのだそうです
。
一方の圭介と麻衣は貴恵が亡くなってからずっと「ゾンビ👻」のように生きていたそうです。圭介は、会社でもすっかり「無力なおじさん」呼ばわりされ、後輩からも馬鹿にされていましたし、麻衣もまた無気力に生きていました。もともと内気な性格だったそうですが、貴恵を失ってからは圭介とのコミュニケーションもうまく取れず、一応高卒で就職はしたものの、2年後にはそれも辞めてしまっていたそうです。食事は、圭介が買ってくる出来合いのおかずを、そのまま食卓に並べて食べていました。
その様子を目にした貴恵は早速注意します。何よ、このご飯!私が死んでから、一体どんな食事してきたわけ?栄養の面もあるけど、それより大事なのが、ちゃんとお皿の上にのったものを食べることなの😤!!そう言って、当然のように「亡き貴恵が気に入っていたお皿」を取り出してきます。
最初は、特に麻衣はこの「奇跡」をまったく信じようとしませんでしたが、圭介は少しずつ信じるようになっていきます。何もかも、目の前の小学生が貴恵でなければ説明のつかないことばかりだったからです😎。コーヒーへのダメ出しも、圭介を励ます方法も、何もかもが貴恵に生写しでした。でもさすがにまだ小学生なので「時間」が来ると急いで帰ってしまいます
。
決め手は「ハバネロミートボール」でした。貴恵と結婚する前、打ち合わせ中に寝てしまった圭介に、貴恵は「辛いハバネロ」を使ったミートボールを食べさせたのです。貴恵は今回「これを最後にする」(もう来ない)と言って「お弁当」を作ってきたのですが、その中身がこの激辛ミートボールでした。それは麻衣も同様です。貴恵は麻衣には「誕生日ケーキ🎁」を作って届けました。
ふたりとも「小学生」が貴恵だと確信し、さくら野小学校へ駆けつけます。麻衣より一足早く到着した圭介は、貴恵との思い出を語り出し、貴恵もまたそれに相槌を打ちました。圭介はついに貴恵を抱き締めます💕。この様子を見ていた小学生が一斉に防犯ブザーを鳴らしたのには苦笑しきりでした😂。貴恵は「親戚のおじさんだ」と偽って走り出します。そこに麻衣も加わりました
。
貴恵はあらためて圭介を叱ります😠。貴恵のいない人生は「余生」だなんてふざけるな、圭介の怠慢で麻衣の人生を道連れにするな!圭介は、これなんだよ!😍と感激します。君にずっと怒られたかった😭!!貴恵はバッカじゃないの?とやり返します。私がこうなったのは奇跡なんだから、私がいなくても進んでいけるって姿勢を見せて。余生じゃなくて、今があんたの人生なのよ?!そうじゃなきゃ、私が安心して小学生でいられないじゃない!😤
黙ってふたりのやりとりを聞いていた麻衣が圭介を庇いました💜。怒らないであげて。お父さんはただママのことすごく好きだったんだよ。今でも大好きなんだよ。貴恵は、これまでそばにいてあげられなくて、誕生日を祝ってあげられなくてごめん、と謝りました。麻衣は、これから祝ってよ、と伝えます。ママは小学生になってもママのまんまだもん。おかえり、ママ💕。
おかえり、貴恵と言った圭介に貴恵は「私のせいでこんなに老け込んじゃってごめんね😁」と謝りました。圭介は「君は若返りすぎだ😏」と笑います🤣。圭介は貴恵を自転車に乗せて送っていきました。途中で警官から「大きな子どもとの二人乗り」を注意されると、、私たちは夫婦だ、と答える圭介を、貴恵が慌てて制します😨。早くっ!💢
また貴恵はその後も、自宅でこっそりお弁当を作っては圭介に届けてくれました🌹。圭介は、貴恵が18歳になったら結婚しよう!💐とプロポーズします😁。
ほか
そんな貴恵、否、万理華には、当然母親(吉田羊〜小松姫@真田丸)がいるようなのですが、万理華がこっそりお弁当を作って出かけても、これまたこっそり黙って見ているだけでした🙄。この親子も「普通」ではないようです🤔。
一方、圭介は会社でもやる気を見せ始め、麻衣は就職活動を始めました👍。ちなみに圭介の上司は「女性が活躍する会社」をアピールする目的で管理職になったと噂されている守屋好美(森田望智〜菊川麻美@言霊荘)で、若手の男性社員からは「おじさんとセット」と馬鹿にされていました💦。ここは是非圭介に奮起してもらって周囲を見返してほしいですね。
- 関連記事
-
- 妻、小学生になる。最終回 ネタバレと感想 どこまでも限りなく優しいドラマでした
- 妻、小学生になる。ネタバレと感想 第9話 焦げた唐揚げとしょっぱいオムライス
- 妻、小学生になる。ネタバレと感想 第8話 貴恵の強さと優しさに涙、涙、涙
- 妻、小学生になる。ネタバレと感想 第7話 母との再会
- 妻、小学生になる。ネタバレと感想 第6話 マスターは見えていた!
- 妻、小学生になる。ネタバレと感想 第5話 母ちゃんの母ちゃん
- 妻、小学生になる。ネタバレと感想 第4話 ママのママ
- 妻、小学生になる。ネタバレと感想 第3話 貴恵のジレンマ
- 妻、小学生になる。ネタバレと感想 第2話 ライバル現る?
- 妻、小学生になる。ネタバレと感想 第1話 子役ちゃんが似ていて驚いた〜!