妻、小学生になる。ネタバレと感想 第3話 貴恵のジレンマ
堤真一さん主演の金曜ドラマ、【妻、小学生になる。】の3話を視聴しました。以下早速ネタバレです。
Top of 頼り甲斐
以前から「貴恵」という人物は実に頼もしくて、誰からも頼りにされていた、まるで「太陽」のような人だったとさんざん聞かされてきましたが、そんな貴恵も、少なくとも今体は「小学生」になってしまい、そうそう頼られてばかりでは困ることも出てきます。今回はそんな貴恵の「ジレンマ」がなんだかとても切なく思えてなりませんでした
。
貴恵の事情
帰宅した貴恵は、母の千嘉から行き先を聞かれました。今日は家にいるって言ったのに、母親に嘘をついてどこへ行ってたの😡!貴恵は友達のサッカーの試合を見に行っていたと答えました。千嘉に電車代はどうしたと聞かれたので、晩ご飯代のお釣りを使ったと答えると、ご飯代を勝手なことに使うな💢、と叱られてしまいます。それで貴恵は翌日のお弁当も作る気にはなれませんでした😔。
貴恵が朝いつもの場所に来なかったので圭介は大いに心配します😨。せめてLINEで連絡をと思っても、貴恵は返事をくれぬばかりか、既読にすらなりません。も〜会社にいると言うのに、ずっとスマホと睨めっこはまずいですよね、さすがに😓。周りもその挙動不審ぶりを心配していました。この間はあんなにニコニコしてたのに🙄。
守屋はいつも圭介とお弁当を食べる場所へ行きますが、圭介はうろうろしているだけで、お弁当ではなさそうです。それで味見してほしいと、半ば強引に自分の卵焼きを差し出しました。圭介は、美味しいと言いながらも心ここに在らずでしたが、そこへようやく「既読」がつきます。守屋はさすがに黙っていられず、何かあったのか、と尋ねましたが、圭介はそれどころじゃありません😍。ちょっと電話してきます!!あ、卵焼き、ごちそうさまでした!!smile 守屋はそんな圭介を「カワイイ💕」と思ったそうです。
一方の貴恵は、圭介のLINEにも本当に気づかなかったらしく、私にも色々あって忙しいのだから、と文句を言いました。そこへタケルがやってきて、この間の試合、応援ありがとな、と声をかけます。次も来るだろ?だって俺の彼女でしょ😁?貴恵は、付き合うなんて言ってないけど、とひとりごちました💦。
圭介から話を聞いた麻衣は「貴恵にも事情」があるのだろうと察します。今のママには今の家族がいるんだものね。圭介は今さらながらにため息をつきます。小学生になった妻の今の家族?😥
頼りない弟
貴恵の弟の友利も、圭介同様、貴恵に頼りっぱなしだったそうです🐒。それなのに、貴恵も指摘していましたが、自分のことは棚に上げて口先だけは立派なことを語っていました👎。友利は「圭介のような頼りない男」と貴恵が結婚するのが気に入らなかったそうです。貴恵はそんな弟を「ハートが弱いくせにプライドだけは一丁前」と分析していました👍。それでも弟思いの貴恵は「好きなことも才能もある」のだから、もったいない生き方をするな、と忠告します。きちんと生活を立て直して、自分で自分を信じてあげるの。私はちゃんと知ってるわよ。あんたがやればできる子だって。しっかりやんなさい🌸。
一方の友利は、貴恵が千嘉から厳しく咎められているのを聞いて、貴恵が圭介と麻衣に近づいたのは「現実逃避」だと決めつけました。その時はピンと来なかった貴恵ですが、後になって友利の言うことが正しいのかもしれないと思い知ります😨。ふたりに甘えすぎていたかも。一緒にいると楽しくて、日が暮れても一緒にいたいって思っちゃった😢。
その日は貴恵の誕生日でした。貴恵は、圭介ではなく友利に会いに行きます。友利もまた部屋をせっせと片付けながら、その日が貴恵の誕生日だと思い出していました。そこへやってきた貴恵は友利に、貴恵はどんな人だったのかと尋ねます。友利は、貴恵は頼り甲斐がありすぎて、皆それに甘えて何もしなくなる、と語りました。姉ちゃんは、周りをポンコツにする😈。貴恵は、もしそうなら帰ってこなかった方が良かったのかもしれないと落ち込みました😭。偶然会った守屋が声をかけてきて、貴恵に優しくしてくれたのですが、その守屋がどうやら圭介を好きらしいと気づいたのも大きかったようですね😵。
誕生日プレゼント
貴恵はそのまま今の自分の家に帰りました。とそこへまたメッセージが届きます💐。外へ出てみると圭介がいて、貴恵は圭介の家に連れて行かれました。圭介と麻衣は貴恵の誕生日を祝うために貴恵を呼び出したのです💕。圭介は手作りケーキまで作ってくれていました。形は「思い出のベルーガ🐬」です。って言われなきゃ分かんないですけどね💦。
それより少し前、圭介と麻衣は貴恵を水族館に誘いました。その日はたまたま千嘉も珍しく貴恵と出かけようとしていたのですが、どうやら「恋人」?から誘いがかかったらしく、ドタキャンされてしまったのです😔。
その水族館は10年前に家族で行った場所で、その時圭介は「ゼンゼン頼りにならなくて👎」家族に大迷惑をかけました。でもそれもひっくるめて楽しい思い出🌹でした。圭介は、今度こそうまくやる、としっかり下調べをしてくるのですが、今度は貴恵が「迷子」になってしまうのです。貴恵だけではなく、圭介も麻衣も「昔とは違う状況」を痛感しました。しかも貴恵は「あのベルーガは昔見たベルーガと同じなのかな」などと言い出したから尚更です😨。
今回そのベルーガのケーキを作った圭介は、ベルーガは40年ほど生きられると調べており、あれは間違いなく10年前に3人で見たベルーガだ、そう信じたい💜、と断言しました。僕はいつも君に心配ばかりかけてしまうけれど、今度こそ、君が安心できるようにしっかりするから、一人で背負わないでほしい。僕も麻衣も、今も変わらず君の家族なんだから🌸。
感動した貴恵は「ちょっとトイレ」と言って席を外すと、廊下にうずくまって泣き出しました😭。ふたりが心配そうにその様子を見守っていると、貴恵は「寂しくなったらまた来てもいいか、たまには甘えてもいいか」と尋ねます。だって私今、小学生なんだから😢。
3人は仲良く、お世辞にも美味しいとは言えないケーキを食べ、記念写真を撮りました。そして「手書きの結婚届💕」に署名をします。8年後にはもう一度貴恵と圭介が再婚し、3人が本当の家族になる証です。でも貴恵は、それまでにいい人が現れなければの話だとからかいました。ライバルは多いわよ😏。麻衣も「還暦のお父さん、18歳のタケル君に勝てるかなあ😁」と同調します😂。
こうして楽しい時を過ごした後、圭介と麻衣は貴恵をタクシーで家まで送って行きました。が、それを千嘉に見られてしまったから大変です😱。千嘉は、二人を乗せて走り出したタクシーの前に立ち塞がって、ボンネットや窓をバンバンと叩きました😡。
ほか
麻衣の就職
麻衣がホームページを作る会社に就職しました。先輩は、まだ新人の麻衣を愛川工務店に連れて行き「マニュアル通りにやれば大丈夫だ」と言って置き去りにします😨。麻衣は緊張しながらも、言われた通り、誠実に説明しました。相手は工務店の後継らしい蓮司(杉野遥亮〜杉野遥亮@俺の話は長い)です。蓮司も最初は嫌がっていましたが、そのマニュアルにびっしり付箋が貼ってあるのを見て麻衣を信頼してくれました👍。
天才小説家
漫画家志望の友利が、偶然、中学生の天才小説家ともてはやされている出雲凛音(當真あみ)の記事を読んでいました。凛音の書いた「生まれ変わり」の小説が大ヒットしたのだそうです。その凛音もまた、母親の友香曰く「人が変わったみたい」だというのですが?😎
まとめ
単なるホームドラマではなく、あれこれ謎が飛び出してくるのがまたオタク心をそそるドラマですね〜。続きもとっても楽しみです💕。
- 関連記事
-
- 妻、小学生になる。最終回 ネタバレと感想 どこまでも限りなく優しいドラマでした
- 妻、小学生になる。ネタバレと感想 第9話 焦げた唐揚げとしょっぱいオムライス
- 妻、小学生になる。ネタバレと感想 第8話 貴恵の強さと優しさに涙、涙、涙
- 妻、小学生になる。ネタバレと感想 第7話 母との再会
- 妻、小学生になる。ネタバレと感想 第6話 マスターは見えていた!
- 妻、小学生になる。ネタバレと感想 第5話 母ちゃんの母ちゃん
- 妻、小学生になる。ネタバレと感想 第4話 ママのママ
- 妻、小学生になる。ネタバレと感想 第3話 貴恵のジレンマ
- 妻、小学生になる。ネタバレと感想 第2話 ライバル現る?
- 妻、小学生になる。ネタバレと感想 第1話 子役ちゃんが似ていて驚いた〜!