妻、小学生になる。ネタバレと感想 第8話 貴恵の強さと優しさに涙、涙、涙

堤真一さん主演の金曜ドラマ、【妻、小学生になる。】の8話を視聴しました。も〜貴恵という女性が素晴らしすぎて感動し、だからこそ、そんな彼女を失った遺族たちが抜け殻のようになってしまったのだと改めて胸が痛みました。以下ネタバレです妻小のネタバレ感想行きますよ~(^^)/

家族水入らずのお正月

貴恵が消えて、万理華に戻ってしまったかに思われたのはほんの一瞬だけでした。万理華はすぐに気を失い、何事かと駆けつけてきたマスター曰く「子供を夜更かしさせた」から、ぐっすり眠ってしまっただけだそうです。それでも心配でたまらなかった圭介と麻衣、そして千嘉は、ずっと「万理華」につきっきりでした。

でも翌朝、つまりは元日の朝に目覚めたのは紛れもなく「貴恵」です。朝からテキパキ動く様子は貴恵そのもので、皆次々と喝を入れられて動き出します👊。何、ボーッとしてんのよ。圭介、みんなの分、コーヒーいれてちょうだい。麻衣ももうシャキッとしなさい。さあ、お雑煮食べるわよ!お正月なんだから!

ただ一人千嘉だけは、貴恵のことを心配はしていたものの、やっぱりどこか寂しそうにしていました。これは後で千嘉本人が貴恵に話したことなのですが、あの時万理華は、抱きしめようとした千嘉を避けたのだそうです。千嘉はそれで「万理華が消えたのはやはり千嘉のせいだ😨」と確信していたそうです😭。

一方の貴恵は何も覚えていない様子でした🙄。きっと寝ぼけていたのだろうと笑い飛ばし、麻衣にはお年玉も渡します。これまでの500円玉貯金からの出費だそうです。貴恵のために釈明するなら、これはきっと万理華が貴恵になってから貯めたお金なのでしょうね。だから「気遣いは無用よ」と語ったのでしょう。貴恵はどうしても麻衣にお年玉をあげたかったのだそうです。だってみんなで お正月なんて久しぶりだし。今年も一年元気に楽しくね🌸。

鍵を握るのは出雲

サイン会へ

圭介達から事情を聞いた友利は出雲のことを思い出しました。それを聞いた圭介は出雲の小説を読んだ後、サイン会に行くことにします。貴恵は、そんなことをしなくても、もういなくなったりはしない、と約束しますが、圭介はやっぱり気になるようで、サイン会には4人で出かけることにします。

当日そこには大勢が列を作って並んでいました。貴恵は持参した「手作りホカホカコロッケ」を皆に配ります。4人は「うまい!😍」を連発しながら頬張りました。その温かい味は昔の思い出を蘇らせます💕。なんてことはないけど、楽しいわね、こういうの🤗。

ところが整理券は4人分配られず、誰が行くかということになった時、圭介はがんとして「僕が行く!と言い張りました。それを見た貴恵は「ちょっとかっこいい💜」と思ったそうです。麻衣は貴恵の前だからだと否定しましたが、貴恵は、圭介は、貴恵がいなくても素敵な人のはずだ、と答えました。だから守屋も本気で好きになったのだ

褒められていることなど思いも寄らない圭介は「手紙」を書いてきていたらしく、何とかして出雲に渡してもらおうとトライしました🐒。が、そのようなファンは多いらしく手紙はすぐに取り上げられて撃沈してしまいます😱。また友利もその意思を引き継いで出雲に話しかけようとしましたが、不審者扱いされてすぐに追い出されてしまいました😂。圭介と友利は互いの健闘を称え合います。ナイスファイトだよ。お義兄さんこそ、ナイチャレ!🐒

どこがよ!本当に頼りにならない男達ね!!これじゃあ成仏できないよね^^;

でも出雲はサインした本に「メッセージ」を添えていてくれました。地下のカフェに来てほしい。サイン会には出雲の母がいたため、これ以上心配かけたくなかったので、知らないふりをしたのだそうです。

生まれ変わりではなく憑依

その出雲がついに「真相」を明かしてくれました。今「作家」をしている出雲の本当の名前は吉原康司(水川かたまり)と言い、以前は高校の教師をしていたそうです。彼の夢は「小説家」になることでしたが、その夢が叶わないうちに交通事故であっけなく死亡してしまったらしい。それが5年前だったそうです。

え?それじゃあ計算が合わないのでは??🙄

圭介は思わずそう尋ねましたが、出雲改め吉原からは思わぬ答えが返ってきました。吉原は確かに「生まれ変わり」の小説は書いたけれど、実際に起きたのは「憑依」だったのだそうです😨。吉原も最初はその日のことを忘れていたそうですが、後で思い出したのだそう。吉原は死んでからもずっとこの世に未練を残し、さまよい続けていた時に、バスケットの選手だったのに怪我をしたため、競技人生のみならず、進路まで閉ざされた出雲に出会ったのだそうです。

吉原は苦しそうにしていた出雲に声をかけました。大丈夫ですか🌹?その時に「いっそ消えてしまいたい」そう悩んでいた彼女の気持ちと吉原の「生きたい」という気持ちがリンクして「憑依」が起きたのだそうです

吉原は貴恵に尋ねます。体を借りた相手の記憶は「まるで外から映画のシーンを見ているようで実感が湧かない」のではないか。それはおそらくその体の脳にある記憶を外から見ているにすぎないからだ

それでは「貴恵」はどうなるのだと動揺する麻衣と圭介に吉原は「借りたものはいつか返さなきゃならない😠」と答えます。出雲があの時戻ってきたのも「目覚めたかったから」なのです。でも出雲は自分が知らないうちに小説家になっていたことにパニクって、また引っ込んでしまったらしい💦。貴恵はこれで全てが腑に落ちました😨。

蘇る万理華の記憶

貴恵は圭介達と別れて歩き出すと、道に座り込みました。吉原の言葉に導かれるようにして、万理華の記憶も蘇ってきます。貴恵もまた、千嘉から「消えろ」と言われて苦しんでいた万理華を見ていられなくて声をかけた時に「憑依」が行われたらしいのです。それと同時に「貴恵」として約束したことはもう守れないのだと痛感もしました😭。なぜなら、この体は貴恵のものではなく万理華の体だから。今貴恵は万理華の人生を奪っているから😓。

貴恵が帰ってきた意味

人生相談

一方の圭介はマスターから「この間小学生じゃない貴恵を見かけた」と教えられました。久しぶりね😉。驚いた圭介は早速「人生相談」を受けに本堂に向かいます。そこだと料金は倍取られるそうです😈。

マスターは、本当に見えるのだと前置きし、貴恵は小学生の体を「間借り」しているだけだと指摘しました。

このまま居座ってはいられない。それでは家主が帰ってこられない。圭介と貴恵の「今世での縁」はとっくに終えている。時が巡れば、また別の形で巡り会うこともあるかもしれないが、この世でどうにかしようと思うのは欲張りだ。貴恵がわざわざ圭介のもとに帰ってきた意味を考えることだ。

貴恵の覚悟

貴恵もまた全てを思い出しました。貴恵は死んでからもずっと二人のことが心配で、いつも新島の家に戻ってきていたのだそうです👻。その頃の圭介と麻衣はまさに抜け殻で、貴恵は「もう一度会ってしっかりしなさいよ、元気出しなさいよ」と伝えたかったのだそうです。

貴恵は、これは生まれ変わりではないのだから、万理華に体を返さなければならないと皆に伝えました。大晦日の日に万理華が戻ってきたのは、戻ってきたかったからだ。お母さんに会いたかったから戻ってきたのだ。

でも麻衣は、貴恵がいないなら生きている意味などないと泣き出します。やだ!友利もまた、今さらまた貴恵が消えたら皆すぐに「ゾンビ」になると脅しました。圭介は、万理華も貴恵も一緒に生きていける方法を必ず探すと豪語しますが、貴恵はキッパリ否定します。そんなのないわ。まだ分からないの?私は万理華ちゃんの人生を奪っているのよ?😠

それでも貴恵を失いたくないと語る圭介に、貴恵は「がっかりした😤」と言い渡します。以前友利が言ったように、私が皆を「ポンコツ」にしたのね。こんなことになるなら帰ってくるんじゃなかったわ😡。約束は守れない。私がいなくても自分の力でしっかり生きるのよ。信じてるから🌸。

貴恵はそう言って姿を消しました。代わりに万理華が目覚めます。ママ、ママ😭!千嘉は、今度こそ、泣きながら万理華を抱きしめました。いるよ、ママはここにいるよっ!!

ほか

吉原もまた出雲に体を返しました。そして守屋は貴恵に、貴恵からうまく誘導された形で、振られてもまだ圭介が好きで、ずっと待っていたいと思っている、と打ち明けています💜。

まとめ

何とも切ないエピソードでしたよね。でも改めてここで、亡くなった人のためにも懸命に生きねばならぬと思い直しました。だってもう亡くなった人には何もできないのだから、ただ見ているだけなのはどんなにもどかしく苦しいことか😭。圭介と麻衣、そして友利が、貴恵の信頼に応えてくれることを願うばかりです💐。

[新品]妻、小学生になる。 (1-9巻 最新刊) 全巻セット
関連記事
 5

COMMENTS

こん
Fさんへ
2022/03/13 (Sun) 07:18

拍手コメントをありがとうございます♪

Fさん、こんにちは〜(^^)/。

今回は、確かにものすごく辛かったですが、2日でけろりと治りました。それも2日目は少しふらふらするので大事をとっていただけでしたのです。ご心配ありがとうございました。

でもって、妻小、よかったですよね〜。最後のあれはやっぱり万理華だと思いまするよ。ただこれで最後なんじゃなくて、もしかしたら、また戻ってくるかもしれませんけどね。

https://youtu.be/r_FmvMgf1zA

↑で予告動画見てみてください〜。どうやら万理華には貴恵の姿(魂)が見えるらしくて「本当にさよならしちゃっていいの?」と聞いていたようです(^ー^)。こん

2022/03/13 (Sun) 14:31

今日は♪

URL貼って下さり有難うございました。
早速飛んでいきました(笑)
魂ってこんな感じで行きたいところへ飛んでいけるのかとふと思いました(爆
本当に万理華ちゃんの目の前に赤い上着の人(貴恵さんですよね)いましたね。

こりゃ益々金曜日が待ち遠しいですよ~~
PS:「灯火」が絶妙なタイミングで涙を誘いますよね。
  この曲も歌詞も

こん
Fさんへ
2022/03/13 (Sun) 16:22

楽しみですね♪

Fさん、ご丁寧にありがとうございます。
そうですね〜ネットの世界はまさに肉体いらずですからね( ̄▽ ̄)。

来週の放送が楽しみですね。こん

p.s. Fさん、ごめんなさい。「承認」するのを忘れていて、1週遅れで今気づきましたm(_ _)m。

みる
2022/03/13 (Sun) 17:32

こんさん、こんにちは!
大変ご無沙汰しております(^-^;
「妻、小学生になる」
今期一番お気に入りのドラマです!
小学生役の毎田暖乃チャンの貴恵と万理華の演じ分けが素晴らしいですね!
ちょっと気になるのが‥‥
堤真一さん演じる圭介はステキなのですが、実際(ドラマだけど)60歳近いでしょうし、守屋さん(何歳設定なのか不明ですが)には年相応の方と恋愛して欲しいです(母親目線)笑
そして、圭介が「なんとかするから!!」と言っている、万理華の人生も存続しつつ、貴恵もいなくならないハッピーエンドを期待します(*´꒳`*)

こん
みるさんへ
2022/03/13 (Sun) 17:58

良いドラマですよね♪

みるさん、こんにちは〜。
またお訪ねくださってありがとうございます^^。

このドラマは本当に良いドラマですよね〜。子役ちゃんも上手だし、見ているだけで笑顔になりますね。

あはは〜確かに堤さんもだいぶお年を召されましたよね。守屋とは親子といっても通じそうですものね^^;。

さ〜て最後はどうなるんでしょうね〜。貴恵が消える消えないは別として、このドラマなりのハッピーエンドは間違いないと思いますよ(^ー^)。来週の放送も楽しみですね🤗。こん

妻小学生になる