おかえりモネ ネタバレと感想 第15週(#71〜75)百音と未知 モネは悪くないぞ!
清原果耶さん主演の朝ドラ、【おかえりモネ】の第15週は「百音と未知」です。もうね、ご批判を覚悟で言いたいです😡。未知め、甘えんのもいい加減にしろよっ!以下早速ネタバレです
。
ずるいのはお前だ
以前から、未知がモネに嫉妬しているのは分かっていました😈。亮のことだけじゃなく何もかも〜どうしてお姉ちゃんは、震災の時も家にいなかったくせに皆が心配するのか、しかも島にはいたくないと出て行った挙句、今度は東京へ行くなんて勝手すぎる🐒。それに比べて私はいい子。震災の時も家にいて、おばあちゃんの面倒を見た。その後も島に残る決意をし、島のために尽力している。私はこんなに頑張っているのに、なぜ皆はお姉ちゃんばかりもてはやすのか〜大方こんなところですよね🤔。あ、意地悪に聞こえたらごめんなさいです😅。実際イケズを言っているのです😎。だって未知は偽善者だから👎。
私は島が好きだから島に残った。大学へ行くより島のために貢献したい、本気でそう思っている。
だったら、もっと幸せそうにしなさいよって言いたいですわ。口では「私はそうしたい」と言いながら、こうしてことあるごとにモネに嫉妬剥き出しにするのは、実は「そうしたくない」からでしょう?自分もモネのように「自由に生きたい」からでしょう??😠
だったらそうすればいいじゃないかっ💢!誰もあんたに島に残ってほしいなんて頼んでないわよっ!!
あ〜ついに言っちまった😓。一応フォローもしておきまするね😞。
確かに未知は優しいんだと思いますよ。だからこそ、島に残って島の役に立ちたいと思った〜それはとても立派なことだし、皆もいつも「みーちゃんは偉い」と褒めているじゃない?でもそれじゃあ足りないんですよね😥。一番そう言ってほしい亮の心はモネにある🌹と知っているから😨。
でもそれでモネを責めるのはお門違いですよね。これが全くの他人だったら、たとえば明日美に「ずるい」とは言わんでしょ。つまりは「甘え🐒」なんですよ。シスコンの妹は姉の成功を心から喜べない、心の狭〜い人間なんです💀。未知も馬鹿じゃないから(たぶん)そこはちゃんと分かっている。分かっているから普段は「応援」するふりもしているし(実際そういう気持ちもないことはないのかもしれない😈)、「いい子」にしているんだけど、いざ追い込まれるとブチ切れずにいられない💢。精一杯背伸びして大人びているけど、やっぱり中身は「まだまだお子ちゃま」なんですわ。
これをね、これまた心の狭〜いおばさんは「可哀想」とは思えないんだなあ🙇♀️。甘ったれんのもいい加減にしろよっ!このク○ガキがっ!!💢と言いたくなっちゃう🙏。
それでも今回未知がモネに「直接八つ当たり」したのは却って良かったのかな。それで未知が「無理をしている自分🐒」に気づいて、もっと自分に素直になってくれれば怪我の功名かもしれません。
と、怒りが先になってしまいました😞。以下他の部分のネタバレです。楽しいシーン🎉もてんこ盛りでした😁。
クソ度胸
中継キャスター
中継キャスターとしてテレビに出ることになったモネは、仲間に励まされながらその練習に余念がありません。でもあまりにもガチガチに緊張し、やっぱり向かない😿、と弱気になってしまいます。それでも「自分から志願したんじゃないか」(先輩)「あなたには案外クソ度胸がある」(菅波)に言われ、意を決して本番に臨みました。
菅波の予感はぴたり的中します。モネは本番、柔らかい笑顔を振り撒きながら、見事な中継をしてのけたのです👍。島の実家では耕治と亜哉子と龍己が、登米ではさやかと菅波とその他大勢が、そして下宿では大家さんと明日美が、その勇姿に拍手喝采でした。仙台では三生と悠人が見守っていたそうです。中でも耕治はうるさかった〜🤣。
が、そんな時でも未知はひとり寂しそうな顔をして仕事に出かけていきました。本番直前には「頑張って❣️」とのメッセージまで送ったのに、いざ成功すると寂しいってどんだけめんどくさい人間なんだ。亜哉子はさすが母親で、その辺をちゃんと分かっていて未知にも電話をかけたのに、これは無視するこじらせようです👻。
登米の菅波もおかしかったですね〜😂。モネよりずっと緊張していたのかずっと息を止めていたらしく😨、思わず転んでしまったのです😵。テレビに注目していた登米ピープルは慌てて助け起こし、さやかは「深呼吸をしろ」と勧めました😉。
デートの申し込み
母から菅波について探ってこいと命じられた未知はモネに、菅波に会いたいと伝えました。ここは今んとこ問題ないんですよね。恋敵がいなくなってくれた方が嬉しいんだから😓。それでモネは、中継キャスターをすることになったと菅波に電話をしたついでに「週末は空いているか?」と尋ねました。菅波はてっきり「デート」を申し込まれたと思い込み😍、やっぱりクソ度胸があるとひとりごちます。もちろん快諾しました😁。
放送が終わって家に戻ったモネに、亜哉子から電話がかかってきます。耕治はその日一日中モネの活躍をふれ回って疲れたそうで🐒、それでも部屋で何度も繰り返しモネのシーンを見ていたそうです。モネが、大丈夫かな、と苦笑いしていると、明日美から、早く終われと催促されました。三生たちが、ずっと電話をかけているのにつながらないと文句を言ってきたのです。それでモネは慌てて電話を切り、明日美の携帯でビデオ通話にしました💏。
一方の登米では、菅波がモネに電話をかけ続けています🎶。皆が外堀から埋めようと=催促したんですよね、先生がかけろ😁、って。でもいくら呼んでも出ないので「なんだ、先生がかければ一発で出るんじゃなかったのか😠」と文句を言われてしまいました。そんなことじゃ誰かに取られちまう。もっとがっしり捕まえておかねば!そうはっぱをかける皆に、菅波は余裕の笑みを浮かべます🐒。大丈夫です。週末会うことになっています😏。
登米ピープルは一瞬息が止まりました😨。えええええ?それってもしや初デートかっ!?😻
佐々木曰く、最初の出会いから2年7ヶ月が経過していたそうです。サヤカは、それだけ菅波がモネを大事に思ってくれていたのだと感謝しました💜。
心境の変化
菅波
その菅波の心境もだいぶ変化したようです。どうやら菅波は外科医になるのを止めて、登米での訪問診療を続けたいと考えているのだそうです❣️。そもそも外科を選んだのは患者とのやりとりが苦手だと思い込んでいたからだが、最近は、そうしたやり取りこそやり甲斐がある、体だけじゃなく心も含めた「医療」を行いたいと考え始めたらしいのです👍。あの「手当」も影響したのでしょうか💖。
菅波はそんな気持ちをサヤカにぽろりと打ち明けました。サヤカは、モネに話してみてはどうかと勧めます。あの子はあなたのことを一番よく理解していると思うから。
フミエ
亡くなった美波の母、フミエ(草村礼子〜村田アサ@梅ちゃん先生)が気仙沼にやってきました。今は宇都宮?で暮らしているらしいのですが、80歳を超えた自分はいつ死ぬか分からないから、その前に娘の死亡届を出そうと思い立ったのだそうです。フミエは住職や耕治に間に入ってもらい、この気持ちを進次と亮に伝えました。進次はとりあえず「考えさせてほしい」と答えたそうですが、その後結局は酒を飲んで暴れてしまったそうです。この俺に、美波の死亡届に判を押せというのかっ!!💢
亮
これを「心境の変化」と呼んで良いのかどうか悩みましたが、とりあえず入れますね。フミエからこの話を聞いた亮は誰にも相談できずにいました。進次が、大丈夫だから行ってこいと勧めてくれたこともあり、仕事の関係で上京しますが、警察から進次が暴れたとの連絡が入ったらしく、我慢の限界に達します😨。亮はモネに会いにいきました💨。
モネは突然の出現に驚くも、温かく迎えてくれました💜。最初はモネのキャスターの話になり、亮は、皆から聞いて知ってはいたが、船に乗っていたのでまだ見ていない、と嘘をつきます。本当は、永浦家に呼ばれた時に、耕治から嫌というほど何回もビデオを見せられて自慢されていたのですが😁。モネは「キャラを変えている」から見なくていい=恥ずかしい、と答えました。それで少し楽になった亮は、モネに母のことを聞いてもらおうとするのですが、そこに連絡を受けた明日美と未知が戻ってきたため話せなくなります😔。
しかも、色々話を聞いていたら、モネは翌日、モネは「東京の医者」と付き合っている、と耕治が自慢していたその医者と初デートらしいと知りました😨。しかもその「東京の医者」=菅波は、緊張のあまり、翌朝早くにやってきたのです😅。モネが驚きながらも紹介しようとすると、亮は「俺はいい」と言って去ろうとしました。菅波は、もしかしたら気仙沼の友達か、と亮を気遣って謝罪します。久しぶりなのにお邪魔してすみません🙏。
でも結局、亮が去った後、菅波にドクターコールがかかってしまったので初デートは中止、否、延期になりました。菅波がモネを誘った「サメの歯」の展示会のチケットを未知が仕事でもらったと譲った時の菅波の顔、今まで見た中で一番嬉しそう😍で笑えましたね〜🤣。
その夜、菅波はモネにメールを送り、今日はすまなかった、明日10時に迎えに行く、と伝えました。早すぎるかとの問いに、モネは大丈夫だと答えます💏。その深夜に亜哉子から電話がかかってきました。亮が船に戻っていないというのです💀。
誰が電話しても出なかった亮が、モネの電話には応答しました💝。ごめん、俺やっぱ、モネしか言える相手がいない💜、と泣きながら打ち明けます。俺もう全部辞めてもいいかな。俺、もう全部辞めてえわ。これを未知も聞いています。
モネは少し動揺しながらも、まずは亮を捜すのが先決だと祖父に連絡しようとしました👍。でも未知はそう語ったモネの手を振り払って喚きだします💢。なんで?これまでずっと頑張ってきたのに!ちょっと良くなると思うとまた傷つけられて、もう気持ちボロボロだよ。逃げたいんだよ、本当は。でも逃げらんないじゃんっ!だって誰かが残んなきゃっ!!😡
モネはモネが責められていることに気づいて謝りました😨。未知はますます逆上します。謝んないでよ、ずるいよ。なんでお姉ちゃんなの?未知は癇癪を起こし、明日美に選んでもらい、亮からも「可愛い」と褒められたジャンパースカートをモネの頭に叩きつけました😱。モネは何も言えません。
感想再び
未知が島に残る選択をしたのは、大好きな「亮の重荷」を自分も一緒に背負いたかったからなんかな。でもそんなネガティブな動機じゃ、亮はますます安らげないよね😔。これまで頑張ってきたけどもう頑張れない、そう素直に思ったからこそ、モネに悩みを打ち明けたのですものね。震災の苦しみを乗り越えてやっと自由になれたモネを羨ましく思ったから。モネを見ていると、自分もそうしていいんじゃないか、って思えたから🌹。
亜哉子からの電話に対する対応を見ていても、モネが仲間から信頼されている理由が分かりますよね。未知は亮が戻ってこないと聞いた時点でパニックを起こし、亜哉子の話を最後まで聞かずに早く亮に電話をしろ、と喚いたのに対し、モネは、母が話すからにはそれなりの理由があると察して最後まで聞こうとしました👌。
人の役に立ちたいという気持ちは確かに尊く素晴らしいけれど、そこに少しでも「自己犠牲」を感じているようでは、相手は重荷に感じるばかりです。だから亮は、自分と同じように我慢している未知には決して惹かれない😔。その点、モネは登米の人々の優しさに癒されて、バランスの取れた良い大人に成長しましたね👍。自分の本当にやりたいことを見つけ、尚且つそれで誰かの役に立ちたいと頑張っている。モネが生き生きしているから、周囲も頑張ろうと思わされる。まさにWin-Winの健康的な人間関係が構築されていく🍀。
誰かが未知にもそれを教えてやってほしいです。モネはもちろん、亜哉子や耕治では近すぎてダメだろうから、将来の義理の兄なんかどうですかね😁。続きもとっても楽しみですね🎶。
- 関連記事
-
- おかえりモネ ネタバレと感想 最終週(#116〜120)これで終わりではない
- おかえりモネ ネタバレと感想 第23週(#111〜115)大人たちの決着
- おかえりモネ ネタバレと感想 第22週(#106〜110)亮の本音
- おかえりモネ ネタバレと感想 第21週(#101〜105)迷っているなら前へ進め
- おかえりモネ ネタバレと感想 第20週(#96〜100)りょーちん、何言ってんの?
- おかえりモネ ネタバレと感想 第19週(#91〜95)島へ
- おかえりモネ ネタバレと感想 第18週(#86〜90)伝えたい守りたい
- おかえりモネ ネタバレと感想 第17週(#81〜85)わたしたちに出来ること
- おかえりモネ ネタバレと感想 第16週(#76〜80)若き者たち
- おかえりモネ ネタバレと感想 第15週(#71〜75)百音と未知 モネは悪くないぞ!
拍手コメントをありがとうございます♪
Fさん、いつもありがとうございます。
まさに仰る通りですよね〜。なんとかならんものですかね( `ー´)ノ。
菅波&登米ピープル&耕治パートは文句なしで楽しいですね^^。どうぞ良い週末をお過ごしくださいませ🍀。こん