おかえりモネ ネタバレと感想 第21週(#101〜105)迷っているなら前へ進め

清原果耶さん主演の朝ドラ、【おかえりモネ】の第21週は「胸に秘めた思い」です。今回初めて未知が可哀想になりました😔。以下早速ネタバレと感想です楽しみ

胸に秘めた思い

今回は、モネを除く永浦家の家族が、それぞれ、胸に秘めた気持ちを打ち明けてくれました。モネは聞き役にまわっています👍。まずは未知から参りましょうか🎶。

未知

未知には「研究者」としての未来が開かれようとしていました😲。東京の水産大学の教授から、本格的に研究に専念しないかと誘われていたそうです。未知自身も大いに心惹かれていました💜。その一方で「りょーちん」とのことや「家業」のことも気になります😔。が、亮の反応は相変わらずのらりくらりで、未知が声をかければ応じるけれど、それ以上は踏み込ませないらしいのですよね👿。

未知は自分が亮を支えたいと考えていたようですが、もうどうして良いか分からないのだと嘆きました。話を聞いたモネは、未知が東京へ行きたがっているのではないかと察しますが、じゃあうちのこと(牡蠣棚)はどうするのだと反論されると何も言えなくなります😓。

龍己

一方のおじいちゃん、龍己もまた、ちゃんと未知の気持ちを見抜いていました👍。未知は本当は、実際の漁業に携わるより、研究がしたいのではないか、その方が向いているのではないかと察していて、牡蠣棚は自分の代で終わらせようとしていたのだそうです。龍己ももう年をとってきたので、先日の竜巻で壊れた分はもう修理をせずに細々と続けていくことにしたのだそう。龍己は、亜哉子もまた本当は「子供に関わる仕事」がしたいのではないかと理解していたそうです。

亜哉子

その亜哉子は「教師を辞めた理由」を今回初めて打ち明けました。あの震災の日、学校で子どもたちと一緒だった亜哉子は、ほんの10分ほどの間、モネや未知のことが気になってならなかったのだそうです😨。モネは耕治と一緒だけれど未知と雅代はどうしただろうか。ちゃんと避難できただろうか〜そう思っているうちに亜哉子は学校を出ていきそうになったのだそうです💦。まだ小さな子供達を置いて、我が子のことを優先させようとしたなんて、私は教師失格😱だ!亜哉子はそう猛省したのだそうです😔。

それでも亜哉子はやっぱり子どもが好きみたいですね🌹。橋ができたのを機にまた「民宿」を始めたいと言い出したのは、昔雅代は「里親」をしていたことがあったからなのだそうです。何せ亜哉子が耕治との結婚を決意した決め手は「雅代」だったのだそうですからね😁。耕治は、昔の教え子へ向ける亜哉子の笑顔を見て、民宿は無理でも「塾」でも始めたらどうかと勧めてくれました🌸。

耕治

耕治はこの度、仙台にある本店営業部の部長に栄転が決まりました。そうなると仙台に単身赴任することになりますから、今以上に家の手伝いなどできなくなります。家族は皆喜んでくれましたが、耕治の心中は複雑でした。そもそも耕治が家業を継がなかったために、嫁の亜哉子や娘の未知に負担をかけているのは明白だからです😔。

それでも耕治にも夢はあったのですよね。本当はペット奏者として生きていきたかったのに、プロとしては「影が無さすぎる🐵」と自分で見切りをつけて銀行員の道を選んだのですものね。トランペットのケースをただじっと見つめていた耕治にモネは、また吹けばいいのに🌸、と勧めました。耕治は、もう音が出ない、と交わしましたが、そういうことじゃあないんですよね。ただ好きなだけなら、そう、宮田のように、いつだって吹けるし、音だってそのうち出るようになる。耕治は「吹くことを自分に禁じた」から吹けないんですよ。それが彼なりの「ケジメ」だから😔。

感想

もうね、皆が互いを思いやりすぎて逆にがんじがらめ😈になっている気がします。互いを思いやることは素敵なことなんだけど、それが「恨み」に変わるようなら辞めた方が絶対イイ😠。その代表が未知で、未知は「家のためにしている我慢」のせいでモネに当たり散らしちゃう👎。誰も未知に「家を継いでほしい」などと言ってないけど、未知は未知で皆のために自分が我慢すればいい、と信じ込んでいる。誰も未知に不幸になってほしくないのに

龍己の言うとおり、牡蠣棚は龍己の代で終わりにするのが今できる最良の選択なんじゃないですかね😔。そこをまず割り切れば、皆が自分の思い通り生きられますよ👌。未知は東京で研究すればいいし、亜哉子も耕治の勧め通り、塾から始めればいい。モネは今の仕事を続けて、いずれは菅波と結婚できるし、耕治も、時々はトランペットを吹けばいい。そして長い休みが取れれば亜哉子や龍己を手伝えばいい。

皆が龍己のために我慢しても、龍己はきっと嬉しくないと思いますよ😔。あ〜誰か、それこそ東京からでも「牡蠣養殖業をやりたい」という人材が来てくれたら良いのにね。ネットで後継者を募集してみたらどうなんだろうか🤔。

やりたいことの延長にすべきことが見えてくる、すべきことをしていたらやりたいことも見えてきた❣️〜そうなれば理想です😄。三生の例はよかったですよね〜👍。今や坊主になったけど、今度はハマラインで「坊主DJ🎶」として活躍しそうです😍。

それと〜未知はもう亮のことは諦めた方が良いと思いまするよ。ちゃんと未知を大切にしてくれる人を選んだ方がゼッタイ良い

何もかも思い通りにはならないかもしれないけれど、できるだけ皆が笑顔でいられるような道(ひとりだけ未知が「いじけ虫」にならなくて済むように😜)を選択できると良いですね💜。

連続テレビ小説 おかえりモネ Part1 (NHKドラマ・ガイド) [ 安達 奈緒子 ]
関連記事