おかえりモネ ネタバレと感想 第4週(#16〜20)みんなのために

清原果耶さん主演の朝ドラ、【おかえりモネ】の第4週は「みーちゃんとカキ」です。このみーちゃんをはじめとするいく人かの子どもたちが、震災を経験することで一気に大人になってしまったような気がして、それはそれで素晴らしいことなんだけれど、ちょっぴり切なくなってしまったおばさんです。だから姫は以前、人の役になんて立たなくていいんだよ、って言ったんじゃないかな💦。以下簡単なネタバレですおかえりモネのネタバレ感想行きますよ~( `ー´)ノ

三生の悩み

モネの同級生のひとり=後藤三生(前田航基)は1000年の歴史を持つ星明寺の息子です。幼い頃から「寺を継いで坊主になる」と語っていた三生は高校卒業後、仙台にある仏教を学ぶための大学に進学しました。ところが、この度お盆に帰省した三生は、髪を金髪にし、耳にはピアスをつけています😨。もちろん、実家になど帰れません。父で住職の秀水(千葉哲也〜宮川新次郎@dele)にどう言って良いかわからないのです。今さら、坊主になりたくない、なんて💦。

耕治は、自分もまた家業を継がなかった一人なので三生の気持ちは痛いほど分かります。とはいえ、いつまでも秀水に断り無しに置いておくことはできません。とにかく一度家に行って話をしてこい、と追い出しました👊。でも三生は、ろくな話ができなかったようですね。秀水は、三生の姿を見ただけで現状を理解したらしく、何も言わなかったのだそうです😔。

結局三生はまたモネの家に戻ってきました🐒。それからはしばらく龍己の仕事を手伝ったりして過ごします。夕方は、耕治の発案で、モネたちが幼い頃はよくやっていたというバーベキューをして楽しみました。

その後、永浦家では送り盆の準備をしました。浜辺で火を焚いて住職に拝んでもらうのです。耕治は三生に、親父の仕事を見に来い、と促しました。浜辺では皆がそれぞれの想いに耽っていたことでしょうが、その一方で、震災から3年が経った今、誰もが復興を願っていたものと思われます。そしてそれは三生にも分かったはずですし、彼自身もそう願っていたに違いありません。

三生は黙って仙台の大学へ戻って行きました。坊主になるならないは別として、大学を辞めるのは止めたそうです

未知の挑戦

一方、未知は「種牡蠣」を作ろうとしていました。龍己たちが育てている牡蠣は、その種をすべて石巻から購入しているのだそうです。その金額は毎年300万もかかっているのだそう。未知は、もし気仙沼で種牡蠣を作ることができれば、その費用が削減できるし、以前のような津波が来ても役に立つに違いない、そう考えていたらしい👍。

夏休みの自由研究とはいえ、未知は真剣でした。龍己はそんな未知にあれこれ助言しますが、思い通りに行かない未知は苛立って龍己に当たり散らしてしまいます💢。種牡蠣を育てるのは実にデリケートで難しい仕事なのだそうです。それにその種を育てる「カキ棚」はできるだけ長い間海に沈めておく必要があるのですが、これが雨に当たるとうまくいかないらしいですし、ベテラン漁師の龍己も、年老いた今は、雨の中船を出すのはこれまた危険なのだそうです😔。

案の定、未知が自分の意見を通そうと意地を張ったために、龍己は怪我をしてしまいました😨。亜哉子は声を荒げて未知を叱ります😠。でも龍己は、龍己の責任で未知は悪くないと庇いました。何より龍己は、未知がなぜそんなに意地を張っているのか、その理由が痛いほど分かっていたからです。未知が頑張っているのは、少しでも龍己の役に立ちたいからなのです

モネもその気持ちには気付いていて「怖い母」から「意地っ張りの妹」を救おうと助け舟を出しました👍。これですぐに皆笑顔になるところが素敵な家族ですね。どうやら未知は亜哉子に😠、モネは耕治に似たようです🐒。

また未知は、モネが家を出て行ったことにも責任を感じていたようです。かつて未知はモネに「モネは津波を見ていないから(その怖さが)分からない」と言ってしまったのだそうです。そうでなくても罪悪感を抱いていたモネはひどく傷ついたようですが、決して未知を責めることはなかったようですね。

目指す道

モネが登米に帰る前日、未知はモネが天気予報について勉強していることを知りました。実際牡蠣を育てている未知も気象について学んでいるそうです。

またモネは、龍己がさやかの山に植樹していたのは「海を育てるため」だったと気づきました。モネは龍己に、もしモネが天気予報を学んだら、龍己の役に立てるのかと尋ねました。すると龍己は、漁師の仕事は天気に左右されるまさにギャンブルだ、俺が一発勝負をかけたい時は必ずお前に相談する、と豪語しました。モネの顔がパーッと明るくなります。モネはようやく「天気予報」こそが自分の目指す道だと決めたようです😄。

感想

皆それぞれに辛い目に遭ってきただろうに、まずは自分のことより誰かのためにと考えるのがまた何とも素晴らしいですよね。来週の放送も楽しみですね💖。

連続テレビ小説 おかえりモネ Part1 (NHKドラマ・ガイド) [ 安達 奈緒子 ]
関連記事
 0

COMMENTS

おかえりモネ