黄金の日日 あらすじと感想 第37話 反逆

〜黄金の日日のあらすじと登場人物、キャストはこちらからご覧いただけます💐:黄金の日日 あらすじと登場人物、キャスト一覧

【黄金の日日】の第37話は「反逆」です。秀吉の魔の手がどんどん助佐を、そして堺を苦しめています😠。以下早速ネタバレです黄金の日日のネタバレ感想行きますよ〜秀吉、覚悟しいや!( `ー´)ノ

深い信仰

高山右近は、棄教せよとの命に従わず、領地を没収され、小豆島に流罪となりました。右近は、その禍は自らの信念で招いた結果だからなんとも思わないが、そのために家臣やその家族に迷惑をかけるのが辛いと苦悩を滲ませます😢。でも右近は、家臣を見捨てた身勝手な右近に代わり、右近が信奉する慈悲深きゼウス(イエス)が皆を守ると信じていると語りました。家臣たちは皆涙が止まりません😭。

また、ルイス・フロイスも国外追放を命じられます。でもフロイスは、心配して声をかけた助佐に、きっぱりと、たとえ磔になろうとも最後まで日本の信者たちとともにいる、と断言しました👍。助佐はなんとか力になりたくて、何かできることはないかと尋ねますが、フロイスは「キリシタン同様迫害を受けている堺」を救えと促します。そして、彼らの時代は一瞬のうちに終わる、と予言しました。それが過ぎれば、そこには何も残らない。何も恐れるな、助佐!

助佐は急いで堺に戻りました。そこには五右衛門が待ち受けていて、堺の堀が埋められたと教えてくれます。お仙はそれで病にかかり、寝込んでしまったのだそうです。五右衛門は、今の秀吉は助佐に永楽銭を恵んでくれた木下藤吉郎とは別人だ💢、と言い渡しました。

たとえ海賊になっても

その秀吉は、陸では「刀狩」を、海では「海賊禁止令」を発布しました。秀吉が商船と認めた船には「朱印状」が手渡されて交易が認められますが、そうでない船はすべて「海賊」と見做されることになります。三成は、硬い表情のまま助佐に朱印状を差し出しました。ただしこれには条件があると語り、交易先はアゴーではなくマイニラにするよう命じます。アゴーの住人はマイニラ政府に楯突く逆賊だと言うのです😤。

助佐は、こちらはもう10年以上もアゴーと交易をしている、それを「そっちの勝手な都合」で急に航路を変えろだの、アゴーを敵に回せだとの言われても承伏できかねる、と答えました。たとえ「海賊」になろうとも従うつもりはない!!その覚悟で持って、助佐は黙って朱印状を突き返しました👊。

が、朱印状がないと水夫が集まってくれません😨。さすがの助佐も困り果てますが、ここで負けたら「堺の負け」です。たとえ一人でもルソンへ行く!そう決めていたところに、なんとなんと心強い助っ人が現れました。五右衛門です😍。五右衛門が手下を連れて乗り込んできたのです。皆、船に乗るのは初めてですが、これで頭数だけは揃いました👌。助佐は、かつて秀吉にもらった「旗」を海に投げ捨てて出港します。三成はこれも阻止するつもりでしたが、まさか「夜」に船を出すとは思いもよらなかったようです。ふん、そういうところが甘ちゃんやね。お仙が灯台に火を灯して送り出してくれました🌹。

あ〜善住坊は無理だったけれど、五右衛門は再びルソンに行けたのだと、ここは感慨しきりでした

ルソン壺

ここでついに「ルソン壺」が登場します😁。ルソンで手に入れた壺を船に不慣れな五右衛門の手下たちが次々と破るので、助佐が船の中でこれを継いでいたのですが、助佐はそこでふと利休が継いだ壺は割れる前より値が上がったと言う話を思い出しました😲。五右衛門は、助佐が継いでも高くはならないとまぜっかえしたので、助佐は、いっそ割れたまま持ち帰って利休に継いでもらおうか、と軽口を叩きます😁。ふたりは大笑いしました🤣🤣。

五右衛門はそこで、かつて横取りしようとして助佐に邪魔された「松島の葉茶壷」に言及します。目の前にある壺と同じように見えるのに、かたや「堺」を救うほどの値がついていたとは、と呆れました。助佐は、五右衛門の話はもっともだと目を輝かせます😍。そういや、そっくりだ。これも立派なルソン壺だ😎。

その「松島の葉茶壷」は本能寺の変で壊れてしまったそうで、それに代わる「天下一の壺」として評される「四十石の葉茶壺」を秀吉が持ち出してきて「利休の目利き」に嫉妬したというエピソードも紹介されました😈。利休が信頼されるのは、彼自身が歳月をかけて培った知識や感性が評価されているからなのに、成金の秀吉は、それらの「経験や年月」をすべて金で買おうとしているのです🐒。家康や宗薫に鼻で笑われるわけですよ😏。

感想

これが初見の父は「これほどひどい秀吉は見たことがない😤」と怒っていました。おばさんはほぼほぼイメージ通りだったので、このドラマは秀吉が主人公じゃないからじゃない🐒?と意見すると、父は、家康を主人公にした作品でもこんなにひどくはなかった、と言い続けます😡。アタイもこの冬は山岡荘八のこれに挑戦してみようかしらね😁。

黄金の日日 (新潮文庫)
関連記事
 1

COMMENTS

こん
Fさんへ
2021/12/14 (Tue) 07:16

拍手コメントをありがとうございます♪

Fさん、いつもありがとうございます。

本当に秀吉はひどいですよね〜。でも来週は助佐ががつんとやり返しそうですよ。楽しみですね(^ー^)。こん

黄金の日日