鎌倉殿の13人 ネタバレと感想 第10話 根拠なき自信

〜「鎌倉殿の13人」のあらすじと登場人物はこちらからご覧いただけます🌹: 鎌倉殿の13人 あらすじと登場人物一覧

三谷幸喜さん脚本のNHK大河ドラマ、【鎌倉殿の13人】の10話は「根拠なき自信」です。早速、九郎、やらかしてましたね〜😓。以下早速ネタバレです鎌倉殿の13人のネタバレ感想行きますよ~( `ー´)ノ

傍若無人な九郎

九郎こと義経は、早速、奥州平泉はここ(鎌倉)とは比べ物にならぬと自慢していました😁。頼朝はでも(少なくとも見かけは特に怒った様子もなく、そのうちにここも雅にしてみせると鷹揚に答えますが、義経は「無理だ😈」と切り捨てます。その義経は藤原秀衡に3千の兵を送るよう既に頼んだそうですが、秀衡は承知したと答える一方で、清盛からの援軍要請にも、同じく、承知したと答えていたそうです😵。口では「九郎なら己の才覚だけでなんとかするだろう」と語ってはいましたが、本心は、都の争いに巻き込まれたくなかったのかもしれませんね。

また義経は政子にすっかり懐き、しょっちゅう膝枕をしにきました🐒。政子も「義姉上、義姉上」と慕われると悪い気はしないらしく、いつでもおいでと喜んで迎え入れます💦。

義経は、軍議の席でも傍若無人な発言をしました。自分に兵を預けてくれれば、敵などあっという間に倒してみせる😁!と豪語します。でも実際に戦の経験は皆無なのだそう😵。広常や他の坂東武者たちは呆れ返っていましたが、時政と義時だけは、そんな義経を高く評価しました。それに実際に披露した「軍略」はなかなか見事なものだったため、義時などはすっかり感動してしまったほどです😍。が、実際には「戦をせずに解決」したため、その作戦は中止されてしまったのですが。

一方の頼朝は、年の離れた弟・義経のことはほとんど覚えていませんでした🙄。それなのに、いかにも覚えているようなフリをするのですが、それはほとんど、もう一人の弟=乙若こと義円(成河〜ジュダ@ここは今から倫理です。)のことだったそうですね。その義円もついに駆けつけてきました。ほかに源頼範頼(迫田孝也〜日野@真犯人フラグ)も合わせて頼朝の弟たち4人が勢揃いします🤗。

ちなみにこの義円と義経、そして阿野全成の母親は常盤御前ですが、蒲冠者(かばのかじゃ)こと範頼の母は遊女だそうで、それもまた義経がズバリ指摘していました😈。彼らはともに育った期間は無く、父の義朝が亡くなった時に会ったきりだそうです😎。

女たちの戦い

まだまだ小さな(仮)御所ですが、女たちの戦いは既に始まっていました。りくは兄の牧宗親(山崎一〜山岡浩司@天使にリクエストを)を連れてきて、早速売り込んでいます😅。

また頼朝をめぐっては、亀がいち早く八重の正体に気づき、陰湿な苛めを開始しました💀。夜、頼朝と一緒にいるところを見せつけるために、八重に酒のつまみを持ってこさせたのです👎。いきなり現れた八重に唖然とする頼朝の顔😱がまた可笑しかったですね〜🤣。さすがの八重もその後は御所勤めを休んだそうです。

一方の政子は、亀の存在には気づいていないようでしたか🙄?それとも「尊い身分」になったから無視しているのでしょうか😓。

頼朝はこっそり八重の様子を見に行って義時に見つかったため、義時が八重を好きなら一緒にさせてやる、と言ってごまかしました🐒。義時が八重を好きなのは誰の目にも明らかなのですが、八重にその気はないようで。その八重を義村が狙っていましたが😈、八重が義時からもらった草餅を「こういうのは困る」と義村に渡したのを食べて、腹を壊してしまったそうです😂。もうこれで運命的にもご縁はまったくありませんね😁。

ほか

別れ道

景親は頼朝勢に捕まって首を刎ねられました。山内首藤経俊はその景親に唆されたと嘘をついて命乞いをしますが、頼朝の乳母だった母の命乞いにより釈放されたそうです。時政と三浦の次郎は、ついこの間までは仲間だった景親の首を見ながら、一歩間違えば俺たちもああだったと感慨深そうにしていました。爺さま(祐親)はまだ生きていて三浦館に監禁されています。

清盛と法王

追討軍のていたらくに激怒した清盛は、自ら指揮を執ると後白河法皇に宣言しにいきました。それまで丹後局(鈴木京香〜マドンナ@ライオンのおやつ)とともに彼らのだらしなさを笑っていた法王は、それならそのための「祈祷」をしようと申し出ます。もちろんそれは真っ赤な嘘で、実際には「呪い」をかけようとしていたそうです。それで呼ばれたのが、以前「義朝の首」を持ち歩いていた文覚です💀。文覚は嬉しそうに「誰を呪うのか😏」とほくそ笑みました。

久しぶりにガイドブックを買いたくなりました💕
鎌倉殿の13人 前編 NHK大河ドラマ・ガイド
鎌倉殿の13人 前編 NHK大河ドラマ・ガイド
関連記事
こん
みちるさんへ
2022/03/15 (Tue) 18:26

拍手コメントをありがとうございます♪

みちるさん、お見舞い拍手をありがとうございます🤗。いや〜本当にしんどかったですわ^^;。

で、久能と義経、まったく違う役どころで楽しいですよね〜。頼朝の反応がどう変わっていくのかも見ものでござるね。それにそうそう、政子vs亀はね、始まったら逐一書いちゃいますよ〜きっと( ̄▽ ̄)。いや〜楽しみ(爆。こん