鎌倉殿の13人 ネタバレと感想 第4話 矢のゆくえ

〜「鎌倉殿の13人」のあらすじと登場人物はこちらからご覧いただけます🌹: 鎌倉殿の13人 あらすじと登場人物一覧

三谷幸喜さん脚本のNHK大河ドラマ、【鎌倉殿の13人】の第4話は「矢のゆくえ」です。これがまためっちゃ面白かったですね〜smile。まさしく「挙兵は慎重に😈」すべきだったのですが、世の中何が幸いするか、本当に分かりません😁。以下早速ネタバレです鎌倉殿の13人のネタバレ感想行きますよ~( `ー´)ノ

お膳立て

挙兵をするにあたり、まずはその日時を決めるところから始まりました。気難しい頼朝では、日によっては挙兵を取りやめると言いかねません🐒。そこでりくが「すべて17日」と書いたおみくじを作成しました😂。その日は三島明神の祭りで警備が手薄になると予想されることから、襲撃には絶好の日なのです👌。また翌日の18日は、頼朝が幼少の頃より毎月「殺生を控えていた日」だそうで、延期は不可能でした💀。

今回のターゲットは目代の山木兼隆(木原勝利)とその後見人の堤信遠です😎。前者は最初から決めていましたが、後者は、先日彼から大いに馬鹿にされた義時がその復讐にと申し出ましたあの恨み晴らさでおくものか!。この際だから一緒にやっつけてしまいましょう😤!この提案が受け入れられた時の義時と時政の目配せがまた楽しかったですね〜😏。

頼朝は、二人を討ち取った後は「鎌倉」を本拠地にすると決めました。鎌倉は、頼朝の父義朝が本拠としていた土地でもあり、源氏の名の下に坂東武者が集うのにふさわしい場所なのです🌹。ところが・・・。

予想外の出来事

その「坂東武者」がさっぱり集まりません。義時の予想では300名ということでしたが、300名はおろか、30名すら危うい状態です💦。宗時は、そのうちどうにかなると楽観的でしたが、義時は己の読みの甘さに猛省しました😨。そんな時、毎日のように向こう岸から頼朝の様子を眺めて(見張って?)いた八重が義時に声をかけてきます😈。義時は、八重の頼朝への愛情が変化したとは微塵も疑わず、つい、ぽろりと「挙兵」について明かしてしまいました🐒。八重は早速これを父の祐親に伝えます。それでも頼朝が処刑されるのは望んでいなかったため、命を助けるとの確約だけは貰いました。

殺し文句

一方の義時は、なんとかして人を集めようと奔走しますが、それには佐殿こと頼朝が領土を安堵してほしいと言われてしまいます💦。それで義時は、頼朝自身が武士たちに会って激励してほしいと頼みました。頼朝は「田舎者などに頭を下げたくない」と渋りますが、義時もここは決して譲れません😠。今はその田舎者が皆で力を合わせなければならぬ時😤!彼らあっての佐殿です。それをお忘れなきように!!バカにするなど言語道断!

頼朝は早速彼らの元へ行き、舌先三寸で嘘八百を並べ立てました🐒。一番の殺し文句は「一番頼りにしているのはお前じゃ💕」です😔。時政もそうだったように、田舎武士どもは皆「源氏の頭領」にそう言われたことにポーッと舞い上がってしまいました😍。嘘も誠心誠意つけばまことになるのだともっともらしく語る頼朝に、義時は空いた口が塞がりません😵。

最後の手段

それでも兵はさっぱり集まりませんでした😓。特にひどかったのは、あれほど「力になる」と言っていた頼朝の乳兄弟の山内首藤経俊です😈。経俊は挙兵の誘いをキッパリ断った上、これを大庭景親には黙っておくと言いながら、早速密告に行きました👎。その頃にはでも景親と祐親は八重からの情報で「挙兵」については既に知っていました。問題は時間と場所なのです。

頼朝はもはや「仕切り直し」してはどうかと諦めムードでした😔。それで義時は、もう一度八重に会って目代の動きを探ろうとします。が、八重は冷酷に、祐親には既に挙兵のことは伝えたと言い放ちました。私は伊東の人間ですよ😠。それに父は佐殿の命は取らぬと約束してくれました😎。義時は、その考えは甘いと指摘します。祐親が頼朝を生かしておくはずがありません😤。

八重は、祭りに誘いにきた夫の江間次郎に、祐親や目代も祭りに行くのかとさりげなく尋ねました。次郎は祐親は祭りのような場は嫌いだし、目代の山木は昨日落馬をしたから館にいるはずだと教えてくれます👍。八重は悩みに悩んだ末、北条めがけて「矢」を放ちました💕。そこには「白い布」が結んであったのですが、これはかつての頼朝との「逢引き💜」の合図だったのだそうです。頼朝からそう聞いた義時は、八重が今夜出陣せよと知らせてくれた❣️、と勢いづきました。山木は館にいるはず!

いざ出陣!

義時をはじめ、宗時や時政もこの一世一代の出陣には「ち○りそう😨」になっていました😂。頼朝は、こっそり進軍しようとした彼らに、我らが成すのは「大義」だから正面から堂々と行け法皇様をお救いするのだ!と檄を飛ばします。一同、山木の首を挙げてまいれ😤!

いや、言うのは簡単ですけどね😎。そう命じた本人は、皆が出かけた後、政子の膝枕で震えていたようですけどね😅。

久しぶりにガイドブックを買いたくなりました💕
鎌倉殿の13人 前編 NHK大河ドラマ・ガイド
鎌倉殿の13人 前編 NHK大河ドラマ・ガイド
関連記事
 0

COMMENTS

鎌倉殿の13人