クライムパズル ネタバレと感想 3&4話 始まりは祖父の死
韓国クライムサスペンス【クライムパズル】の3話と4話を視聴しました。やはりユ・ヒも「あの可能性😈」に言及していたようです。以下早速ネタバレです。
きっかけは祖父の死
スンミンとユ・ヒが出会ったのは、ユ・ヒの祖父、つまりは1話で殺されたホンミンの父である会長のユ・ヒョニル(チョン・ドンファン〜ペク・ソンウン@ザ・ゲーム~午前0時:愛の鎮魂歌 (レクイエム))が殺された時でした。その日はヒョニルの誕生パーティーの日で、彼はその場ですべての財産を慈善団体に寄付すると公表するつもりでした。息子ふたりには一銭も相続させず、孫のユ・ヒにだけ一定額を残しておくよう指示したそうです。
おそらくホンミンは事前にこのことを察知していて、弟のホンスと共謀して父を葬ることにしたようなのです💀。ヒョニルは、突然現れた殺人者にすがって「まさかお前まで奴らの仲間か!」と叫んでいたので、実行犯は「意外な人物👻」だと思ったのですけどね🙄。
その頃ホンミンは時計を見ながら(今頃は殺されている頃だと)ほくそ笑んでいました😈。そこへ何も知らないユ・ヒがやってきて、姿の見えないヒョニルを呼びに行こうとします。ホンミンは慌てて止めましたが、ヒョニルの弁護士がユ・ヒを呼びに来ました。こうしてユ・ヒは、祖父の遺体の第一発見者となったのです😭。
この事件の捜査にあたったのが、スンミンとパンホでした。その頃ユ・ヒはパンホのいるアンリム警察署に警部補としての配属が決まっていましたが、着任前だったのだそうです。ちなみにユ・ヒがプロファイリングに力を入れ始めたのは、警察学校でスンミンの講義を受けたのがきっかけだったらしい。
スンミンはほぼ最初から、財産目当ての息子たちの犯行(教唆もしくは実行犯)だと見破っていましたし、この捜査のためにユ・ヒに近づいたのです。ユ・ヒもまた、祖父の墓の前で父が下を向いて笑っていたのを見て、薄々勘づいていたようでした。彼女はその時、母が首を吊って亡くなった時も、泣いているユ・ヒの側で冷たい表情を浮かべて立っていた父を思い出したそうです😔。
スンミンの推理を聞いたパンホは、立場上、市長を追うことはできないと憂えながらも、スンミンへの信頼は絶大だったため、署長に内緒で秘密裡に捜査を進めることにしました👍。
途中、目撃者が現れたりして思わせぶりがなされましたが(そこは割愛いたしまするね😁)、結局のところ、実行犯はホンスだったそうです。当日、血だらけの彼を見かけたパク・ドンウも、一旦は実行犯かと思われましたがすぐに疑いは解け、むしろ目撃者として匿われたにも関わらず、口封じに殺されてしまいました😨。
内通者?
ここでスンミンは、警察内部に情報提供者がいるのではないかと考えました。ホンスの犯罪の証拠はすべて隠滅され、ドンウの居場所もすぐに突き止められたからです。挙句、ホンミンは記者たちの前で事件当時のホンスのアリバイを証言しました。
でもパンホは認めようとしません。彼にとってチームの仲間は家族同然だからです。確かに、力自慢だけど間が抜けているペ・ソンピル(ウ・ガンミン)は違うだろうけど、でもそのソンピルが守ろうとしている後輩のパク・スビン(ソ・ジヘ〜イ・ジソン@これが人生!ケ・セラ・セラ)は、かなり優秀ですよね。それに「うちの父はかなり怖い」というセリフも看過しちゃいかん気がする🤨。
まとめ
マダム・パクがちょこちょこ出てきて「あの方」の話をするんだけど、それがこのユ一家とどのようなつながりがあるのか(ないのか)が分からないので、ちとイラっとしています😤。もう少し先を見ればわかるかしらね。
- 関連記事
-
- デイ・アンド・ナイト(白夜追凶) ネタバレと感想 27話〜32話(最終回)まで これで終わりは酷すぎる
- デイ・アンド・ナイト(白夜追凶) ネタバレと感想 21〜26話 「潜入捜査」はイマイチ
- デイ・アンド・ナイト(白夜追凶) ネタバレと感想 16〜20話 誘拐事件
- クライムパズル ネタバレと感想 7&8話 黒幕判明
- デイ・アンド・ナイト(白夜追凶) ネタバレと感想 14話&15話 宏宇がめちゃオトコマエです
- デイ・アンド・ナイト―同じ顔を持つ2人の追撃者―ネタバレと感想(9話〜13話)
- クライムパズル ネタバレと感想 5&6話 ラクダはカルトのシンボル?
- デイ・アンド・ナイト―同じ顔を持つ2人の追撃者―ネタバレと感想 6〜8話 呉征一家惨殺事件の概要
- デイ・アンド・ナイト―同じ顔を持つ2人の追撃者―を見始めました(1〜5話ネタバレと見どころ)
- クライムパズル ネタバレと感想 3&4話 始まりは祖父の死