韓国ドラマ【ストーブリーグ】最終回ネタバレと感想(15話含)優勝するところが見たかった

ナムグン・ミンさん主演の韓国ドラマ、【ストーブリーグ】の最終回を見終わりました。前回、もっと試合が見たいなどとのたまいましたが、よく考えてみるとこれはあくまでも「ストーブリーグ」の話なので、試合はなくて当たり前なのですよね。でもやっぱり試合も見たいので、是非続編を作っていただきたいものです。以下15話「チームを守るため」と16話「未来あるチーム」(最終回)のネタバレのあらすじですストーブリーグのネタバレ感想行きますよ~( `ー´)ノ

チームを守るために

フロント

スンスはギョンミンによるカン・ドゥギのトレードに打ちのめされました。これで優勝はできないかもしれないと、珍しく嘆くスンスにセヨンは、最初から優勝などめざしていない、と反論します。我々には他に守るべき選手がいる、私の目標は、今日負けたら明日は必ず勝つチーム、負けても食らいつくチームを作ること。優勝以外は無意味だと言う考えには共感できない。GMに協力してきたのは、GMの誠意を評価したからだ

セヨンはフロントの仲間たちに呼びかけます。選手を守るのは私たちしかいない!

赤字を改善すればアピールできるのではないか、という案から、ジェソングループがこれまでドリームズにしてきた仕打ちをすべてマスコミにリークしてやる、という発言も飛び出しました。戦力分析チームは、トゥギがいたら何勝できたか、を訴えることにします。身勝手な社長と親会社に後悔させましょう!

GM

スンスもまた気を取り直して戻ってきます。スンスは、ジェソングループと手を切るために、ドリームズを買ってくれる企業を捜すことにしたのだそうです。ジェソングループはこの度、他のグループと合併して重工業への進出を図るそうで、これまで顔色を窺っていた「地元の消費者」(ドリームズのファン)を気にする必要が無くなるのだそうです

またセヨンが言っていたこと=ビジネスマンとしては優秀だったらしいギョンミンが、損を承知の取引をするだろうか?が引っかかったようですね。トゥギとトレードする予定のふたりの選手の年俸は、二人分を足してもトゥギの年俸より遥かに安いそうなのです。スンスは「裏金」が動いたのではないかと推理し、ギョンミンの下で働いていた元スカウトチームのチャン・ウソクを挑発して真相を聞き出しました。スンスの推理は的中しており、ギョンミンはトレード相手のタイタンズから20億ウォンの現金を受け取っていたそうです。スンスはこれを「内部告発」しました

スンスが記者会見をしている途中で、セヨンにタイタンズの運営から電話がかかってきます。トゥギのトレードを白紙にしたいという内容です。ジェヒは「ドリームズ万歳!と声を上げて喜びました

選手

ドンギュはジヌとともに「練習をボイコットする」と宣言しました。決して強制ではない、と檄を飛ばすと、ジヌは、それが強要しているように聞える、と注意します。元のキャラがキャラだけに、そう聞えちゃいますね~どうしても。またファンも抗議デモをしてくれたようです

すべてが奏功して戻ってきたトゥギは、彼の復帰を歓迎した選手たちに、練習をボイコットするなどプロ失格だと批判します。ジヌとドンギュは、早速練習を始めるぞ!と言って、他の仲間たちとともにトゥギに飛び掛かっていきました仲良し~♪

解散と売却

これですべてが元通り~そう思った矢先、今度はギョンミンが「ドリームズの解散」を宣言します。スンスは直接ジェソンの会長に「ドリームズの売却」を提案しました。でも会長は相手にしてくれません。それでスンスは再度、ギョンミンに直談判に行きました会長!お話があります( `ー´)ノ

ギョンミンの父親はかつてドリームズの社長だったそうなのです。野球が大好きだった父親は、幼いギョンミンを連れてドリームズの試合を何度も見に行ったそうです。それなのに、兄の会長が彼を解雇し、ギョンミンの家庭はすっかり崩壊してしまったそうです。それでギョンミンもすっかりひねくれてしまったのですね。スンスはそこを突きました

さすがのギョンミンも根負けし、会長に交渉しに行きます。ドリームズを200億で売却するから1週間待ってほしい、と頼みました。金の亡者の会長はこれを承知します。狙う売却先はポータル会社のPFです。

PFの代表(イ・ジェフン~スヨン@輝く星のターミナル)は、ことごとくスンスの提案を否定しますが、最後は「人たらし」にやられてしまいました。ドリームズを200億ウォンで引き取ってくれますが、GMのスンスまでは引き受けてもらえませんでした。スンスの派手なやり方が上層部の反感を買っていたそうです

エピローグ

ドリームズは開幕早々、好調な滑り出しを見せていました今年は優勝するぞ!。そしてスンスは「別の競技」のGMとしてまたスカウトされたようですね。声を掛けたのはギョンミンでしょうか

感想

野球界の裏側での駆け引きは、確かになかなか面白かったのですが、終盤はあまりにもセリフが多すぎてちと閉口しちゃいました。おばさんはセリフよりも演技や表情を見てあれこれ妄想したい人なんですよね。だからあまりにもセリフ(説明)の多いドラマは得意じゃないんです。くどいようで恐縮ですが、やっぱり優勝するとこ、見たかった~

 
ストーブリーグ DVD-BOX1&2 [ ナムグン・ミン ]
AmazonPrimeで配信もしていました♪
関連記事
 0

COMMENTS

ストーブリーグ