刑務所のルールブック ネタバレと感想 第3&4話 ショーシャンクのパロディに大喜び

〜刑務所のルールブックのあらすじと登場人物はこちらから🌹:刑務所のルールブック あらすじと登場人物一覧(全16話)

韓国ドラマ、【刑務所のルールブック】の3話と4話を視聴しました🎶。おばさんは「ショーシャンクの空に」が大大大〜好きなので、そのパロディには大喜びでした😻。それにヨンチョルとのシーンもめちゃよかった🥺。以下早速ネタバレです刑務所のルールブックのネタバレ感想行きますよ~( `ー´)ノ

〜それと〜これを書いている途中で、ジェヒョクを陥れようとした刑務官と元カノが同じ名前=ジホだと気づきました😨。とりあえずは刑務官を「チョ刑務官」として区別することにしますね🙇‍♀️〜

情けは人の為ならず(天に唾す)

ジェヒョクは決して見返りを求めていたわけではないんだけれど、誰かのために動いたことが、結果としてその後自分へのご褒美(励まし)となって戻ってくるという展開がいくつかありました😇。もちろんその逆も然りです😈。

ヨンチョル

チョ刑務官から、カルメギへの暴行を見逃す代わりに、チョの口座に3000万ウォン振り込むよう命じられたジェヒョクは、電話を借りてリュ弁に電話をした際にヨンチョルの母のことを頼んでいました。どうやらお金はそちらに使われたようなのですよね👍。それを知ったヨンチョルは大いに感激し、でもなかなか感謝の気持ちを伝えられずにいたそうです💦。そんな親切は今まで受けたことがなかったから😿。それで、今日は控訴審というその日、ヨンチョルは「濡れ衣」を着せられることがないように、ジェヒョクの着る物は自分がしっかり乾かすと申し出ていました。ところが、その日はヨンチョルも移送されることになります😥。ヨンチョルはチョ刑務官に断って、ジェヒョクに礼を言いに戻ってきました。

母を助けてくれてありがとう💜。強がっていたけれど、もし母まで死んでしまったら、もうどうして良いかわからなかった。手術はうまくいった。本当にありがとう。この恩は一生忘れない。控訴審で無罪を勝ち取り、メジャーでも大活躍するよう祈っている💐。ヨンチョルはそう言って、最後にあと1つ付け加えます。窓に俺からのプレゼント🎁が下がっていますから😁!ヨンチョルは、アイスが大好きなジェヒョクのために「手作りアイス」をぶら下げておいてくれたのです😭。

でも、皆の願い虚しく、ジェヒを襲おうとした犯人は脳死と判定されたため、控訴審でもジェヒョクの過剰防衛が支持されてしまいました😨。

チョ刑務官

あてにしていた3千万ウォンが入金されていなかったと知ったチョ刑務官は腹を立て、知り合いの記者に「拘置所内での暴行事件」を知らせて暴露記事を書かせようとしました👿。この記事でジェヒョクの有罪を確定させようと目論んだようですが「デスクの許可」が降りず間に合わなかったようですね。それどころか、ここでチョ刑務官自身の「罪」が暴かれることになろうとは、思いもよらなかったようです😎。

ジェヒョクに助けてもらった「ソジ」(名前は不明)は大いに感謝し、練習用のボールを盗んできてくれました❣️。ジェヒョクのトレーニングに付き合っていたジュノは、そのボールを見せられて慌てて奪い取ります😨。でもジェヒョクは1度でいいから投げたいと頼みました。ジュノが許可すると、なんとジェヒョクはこのボールを監視カメラに投げつけて向きを変えてしまいます。そう、これまでチョ刑務官が利用していた「監視カメラの死角」を無くしてしまったのです。チョ刑務官はそうとも知らず、もはや死角では無くなった場所でいつも通り「ICカード」を脅し取り続けました😂。

一方、ジュノの弟でジェヒョクの大ファンのジュンドルはKBCテレビ社会部の記者をしていたそうです👍。面会に来たジュンドルから職業を聞いたジェヒョクはこの「ネタ」を提供しました😎。ジュンドルは早速これをまとめて報道します。「ジェヒョクの拘置所内での暴行事件」を期待してわざわざジュノまでテレビの前に誘ったチョ刑務官の目に飛び込んできたのは、ほかでもない「自分の不正」のニュースだったというわけです🎉。その上チョは受刑者の家族からも金を騙し取っていたようですね👎。テレビの前に陣取っていたチョ刑務官を警察が逮捕しにきたのは実に痛快でございました

控訴審の前後アラカルト

ジェヒョクが法廷へ向かうバスに乗り込む時のジュノとのシーンがまた良かった😿。心配そうに見つめるジュノの手を、ジェヒョクが取って笑顔で慰めます。俺は大丈夫だ💕。判決が下るまでジュノはヤキモキしていました。もし万が一有罪になったら、裁判所に放火してやる😡!実際に有罪になった時は大暴れしたようですね💦。

またその日はミョン教授の判決も下る日だったようです。同じバスに乗り込んだ教授は無罪放免となりました😨。拘置所の刑務官たちはこの理不尽さに腹を立てますが、どうやら教授は次期大統領候補と目されているチョン議員の息子だったらしいのです😱。

有罪となって戻ってきたジェヒョクに、刑務官たちは同情を隠せませんでした😭。刑務所に移送するまでせめて独房を用意すると申し出ますが、生真面目なジェヒョクはキッパリ断ります。その代わりに「運動」がしたいと言って、雨の中、小さな小さな運動場を走り始めました。ジュノは悔しくてなりません💢。ジェヒョクが気の済むまで走るのを見届けた後はシャワーを浴びさせ、俺の服を着て脱走しろ😤!とけしかけました。でもジェヒョクは、これまで順調すぎたのだ、とジュノをなだめます。でもそのジュノも帰宅すると、今度は弟ジュンドルを慰める側に回りました。キム・ジェヒョクは不屈の男だ!!😡

ジェヒョクが7ハ5に戻るとでも、そこは「独房」と化していました。皆それぞれの理由でいなくなってしまったからです。両手両足を伸ばして寝転がり、束の間の自由を満喫していたジェヒョクは、ふと、窓に紐がぶら下がっていることに気づきました。そう、ヨンチョルの置き土産の「アイス🍦」です。そこにはジェヒョクへの感謝と激励、そして今度会ったら高いアイスをプレゼントする、と書かれた手紙も添えられていました💐。

それからしばらくして、心臓発作で運ばれていたドンホが戻ってきます。この男は、どうやらソジの仲間からカルメギのことを聞いてすっかりジェヒョクを恨んでいたようで、戻ってくるとすぐに歯ブラシの柄に仕込んでおいた刃物でジェヒョクの肩を刺しました😱。ジェヒョクは大怪我をしましたが、その時の治療ではとりあえず無事だったようです💦。

パロディ

ショーシャンクの空に

ジェヒョクはついに西武刑務所に移送されました。そこでも房長のキム・ミンチョル(チェ・ムソン〜成宗@逆賊~民の英雄ホン・ギルドン)は殺人で懲役25年を宣告されての22年目ではあってもなかなか面倒見の良い人物で「ショーシャンク」で言うとレッドにあたる人物なのかな😁。

このミンチョルはあたかも「脱獄」するかのように仄めかし、「嵐」がくるのを待っていました。アンディが脱獄したのもあんな嵐の夜でしたよね⚡️。雷鳴に合わせて下水管を叩けば聞こえずに済むから👍。また刑務官のペン・セユン部長(チョン・ウンイン〜ミン・ジュングク@ピノキオ)はその夜モーツァルトの「フィガロの結婚」を聴いています🎶。これはアンディが「心の自由」を求めてかけたために独房に入れられた思い出の曲です🌹。さらにミンチョルはアンディを真似し(😁)、聖書の中に小さな金槌を隠していました。「救いはこの中にある(Salvation lay within)」もまた忘れられないセリフです😻。

ミンチョルたちはでも「脱獄」するつもりなどはさらさらなくて💦、嵐の夜に給湯器を操作して「熱々のラーメン🍜」を食べようとしていました🐒。刑務所内でもラーメンは振る舞われるのだけれど、お湯がぬるいからラーメンにはならないのだそうです😓。ミンチョルは「カイスト」ことカン・チョルトゥ(パク・ホサン〜パク・サンフン@マイ・ディア・ミスター〜私のおじさん〜)に命じて給湯器の説明書を入手させました。決行の日は「嵐」です。協力者でもあるソジのハンジョン(キム・ハンジョン)が大きな音を立てても刑務官に気づかれないようにするためです。

ところが、その説明書が日本語で書かれていたため、さすがのチョルトゥも読めませんでした🤣。それでミンチョルは最後の手段に打って出ます。「救いはこの中にある」と言って聖書を取り出し、中の金槌をハンジョンに渡します。ハンジョンは、雷鳴のとどろきに合わせて給湯器を壊しました😂。その際「ヨンシク」という名前が頻繁に登場し、「ヤル」などと物騒な言葉も飛び交いましたが😨、なんのことはない、パク・ヨンシクは給湯器の製造責任者の名前だったそうです😅。

まだ新米のジェヒョクも(賢くなって)ずっと知らん顔を決め込んでいましたが👍、いざラーメンができあがってミョンチョルから誘われると、待ってましたとばかりに既に手に持っていた割り箸を割って参加しました🐒。

たぶん、それ以外のあれこれも「ショーシャンクの空に」を意識して作ってあるみたいですね。例えば「・パクサ」(パクサは名前じゃなくて愛称=博士ですよね?🙄 チョン・ミンソン〜チャ・ジュンソク@リセット)が少しでも刑務所内の生活を改善しようと根気よく「陳情書」を提出し続けるのもアンディと同じですし👌、そんなアンディを密かに気に入った囚人〜ここでは作業班長のヨム・ソンジェ(チュ・ソクテ〜ユン・テジュ@赤い月青い太陽)がジェヒョクをレ○プしようととする(😡)のも同じですね。ここではレッドではなく、ジュノが颯爽と救出に現れるのも痛快でしたジュノや〜!。ジュノはジェヒョクを心配するあまり、西武刑務所に移ってきたのです😻。

レ・ミゼラブル

もう一つ、こちらはちと地味目ですが「レ・ミゼラブル」も登場しました🤗。「パンを盗んだために捕まったバルジャン🥖」ことイ・ジュヒョン(カン・スンユン)です。も〜これもまたあまりにも有名なので詳細は省きまするね。ジャン・バルジャンが出てきたなら、そのうちに「神父様」も出てくるかな🤔。

神父といえば、拘置所で行われるあらゆる宗教の集会には消極的だったジェヒョクが、ついにキリスト教の集会に出て、大声でうっぷんを晴らしたのも印象的でしたね😲。あのアカペラのシーンは「天使にラブソングを💃」のパロディだったんかな😂。

元カノ=ジホとの馴れ初め

やはり〜ジホは恩師キム・ヒョックォンの娘でした😏。それなら納得がいきます。ジェヒョクはジホが幼い頃からず〜〜〜っと陰になり日向になって彼女を守ってきたそうで、それがいつしか「恋💕」に変わったようですね。ジホ自身は、大学で他の恋人ができたらしいですが、ジェヒョクの深〜い愛情には叶わなかったのですね〜きっと😁。それなのにジホは途中でまたその愛に気づけなくなり、別れることにしたらしいですが、ジェヒ(イム・ファヨン〜オ・ヨンシム@スケッチ-神が予告した未来-)から、ジェヒョクは心からジホを愛していると聞かされて思いとどまったようです。でも「前科者」になったジェヒョクとしては「別れて正解だった」と思っているようで😓。

ほか

ハニャンは両親が助けてくれると信じていたらしいのに、母のジンホ(ヨム・ヘラン〜キム・スニョン@ディア・マイ・フレンズ)に見捨てられてしまいました😅。ジンホ的にはいっそのことこのドラ息子を刑務所で改心させようというつもりらしいです👍。

また今になってジェヒョクの左手がマヒしているらしいのが心配ですね😨。ジェヒョクは外部の病院で精密検査を受けたいと願い出ますが、そんなジェヒョクを使って刑務所をアピールしたい所長のキム・ヨンチョル(アン・サンウ〜ファン・ドゥシク@チェックメイト!正義の番人)とナ・ヒョンス課長(パク・ヒョンス)から「インタビュー」を交換条件にされてしまいました👿。ジェヒョクはこれを断ってしまいますが💦。

感想

ぼーっと見ていると見逃してしまいそうな「小ネタ」がたっくさん仕込んであるようなので、いつも以上にマイペースで進めております🐒。続きを見るのがめちゃ楽しみです❣️。

刑務所のルールブック DVD-BOX
刑務所のルールブック DVD-BOX1、2
関連記事
 0

COMMENTS

刑務所のルールブック