オスマン帝国外伝3 ネタバレと感想 第43&44話 同志イブラヒム
~オスマン帝国外伝のあらすじと登場人物一覧はこちらからご覧いただけます: オスマン帝国外伝 あらすじと登場人物一覧~
【オスマン帝国外伝3~愛と欲望のハレム~】の43話は「法官の答え」、44話が「同志イブラヒム」です。ついついにこの日がやってきましね~。以下早速ネタバレです
。
エブッスードはついに「方法」を見つけました。それはなんと「スレイマンが寝ている間に処刑すればよい」というものです。いや~それまたちょっと卑怯な感じが否めませんよね
。まあ、自分が守ると言っておきながらそれを反故にしたいという時点でもはや十分誠実ではないのですが
。
それからというもの、スレイマンは以前よりずっとイブラヒムに優しくなったのがまたトホホでございましたね。ある日などはヴァイオリンを弾かせてそれに聴き入ったりして
。イブラヒムはこれですっかりスレイマンの心を取り戻した
と安心してしまいます
。
また前回辺りから、イブラヒムの幼少期が回想で流されるのも象徴的でした。イブラヒムはかつてパルガから売られて来た時、市場で他の子供をいち早く救ったのを、
おそらくはマニサの宮殿で働いていたある女性(女官長?)大きな牧場の女主人に見込まれたのだそうです。その女性は今も健在でイブラヒムを懐かしく思い出していたようです。
ムスタファはタシュルジャルとともにその女性を訪れ、ともに昔を懐かしみました。女性は当時イブラヒムが作った船のおもちゃを大切にしていたようで、それをイブラヒムに渡してほしいとムスタファに託します。イブラヒムはいつか船に乗って母に再会するのを楽しみにしていたのだそうです
。
その頃イスタンブールでは、そのイブラヒムが母を失って嘆くエスマヌルに同じおもちゃを与えていました。いつか必ず母に会えると慰めましたが、自分が母との離別に苦しんだのに、どうして娘も同じ目に遭わせるんでしょうかね~。
と、ぼやきはさておき、スレイマンは早速計画を実行に移しました。イブラヒムを「日没後の食事」に招待し、ヒュッレムと3人で食事をします。そこでもスレイマンはイブラヒムと笑みを交わしていたため、腹を立てたヒュッレムは、ジハンギルの具合が悪いと言い訳をして退席してしまいました
。そうじゃあないんですけどね~。イブラヒムの視線が外れる度に、実に険しい表情に変わっていたのには気づかなかったのでしょうか
。
イブラヒムもまた、胸騒ぎがするからと行くのを引き留めたハティジェのために、早めに帰宅しようとしました。が、スレイマンから宮殿に泊まるよう命じられると、実に嬉しそうに微笑んで承知します。だからと言ってそのまま話し続けるでもなく、イブラヒムはすぐに寝室へ向かいました。
寝る前に「ダンテの神曲」を読み、ちょうど眠りについた頃、スレイマンが派遣した死刑執行人たちが廊下を歩いてきます
。イブラヒムはよほど安心しきっていたのか、彼らが体に触れるまでその気配を察することができませんでした。ようやく何が起きているか気づくと必死に抵抗しますが、さすがはヒュッレムの放った刺客とは異なり、あっという間に取り押さえられて首を絞められてしまいます
。
イブラヒムがまさに断末魔の表情を浮かべているその時、スレイマンもまたまんじりともせずにベッドに腰かけていました。何十年来の友の最期を感じたのか、ただ一言、イブラヒム!と叫びます。も~今さら悔やんでも遅いんだってば
。
死刑執行人たちがイブラヒムの遺体を運んでいるのを、スンビュルが目にして凍り付きました。まさか!なんてことっ!!
スンビュルはすぐにヒュッレムに知らせに走りました。イブラヒム大宰相がついに皇帝の逆鱗に触れたようです!!
つい先ほどふたりの蜜月ぶりを見せつけられて帰ってきたばかりのヒュッレムにはとても信じられません。間違いないのね??
ヒュッレムは早速スレイマンの部屋を訪れ、ベッドの端に座り込んでうつむいているスレイマンを見て、ようやく、スンビュルの話が真実だと悟りました。ここでニンマリするほど、ヒュッレムは不謹慎ではありませぬ
。
一方、死刑執行人たちはイブラヒムの遺体を棺桶に入れてその邸に運びました。夜中に到着したベイハンを迎えてようやく落ち着いたところだったのに、ベランダから夫の信じられぬ姿を見たハティジェは慌てて駆け出してきます。
スレイマンは「ベイハン」の名を聞いて、以前ベイハンの夫を処刑させたことを思い出し、今度はハティジェからも非難されるに違いないと気を重くしていたのがすぐに現実になりそうです。
ずっと憎たらしいと思ってきたけれど、さすがにああして殺されてしまっては気の毒でしたよね。可哀想なエスマヌルはどうなってしまうのでしょうか。
これで長い長い戦いに終止符が打たれたわけですが、実際帝国の体制としても大きな変化があるはずですよね。もしかしたらそこに、思っていたよりずっと野心家のシャーが関わってくるかもしれませんね。シャーの夫ルトフィー(Mehmet Özgür)はアナトリア州の軍政官だそうですが、シャーは二度とそこには戻らぬつもりのようでしたからね
。
そのシャーはかつてイブラヒムとは中庭で時間を忘れて話し込むほど親しかったそうです。おそらくは身分違いで結婚できなかったのだろうに、大宰相となった上にハティジェと結婚したのですから、そりゃあシャーには面白くなかったでしょうよ
。
その上そのイブラヒムが死んだとなれば、ここはハティジェへの当てつけのためにも大宰相の座を狙ってくるに違いありません。このルトフィーも嫌~な感じの男でしたよね。あれならまだイブラヒムの方がマシだったかもしれません。なんて言っても後の祭りですが。
この重たい内容とはかけ離れてしまいますが、スンビュルがジハンギルに物語を読み聞かせていたシーンがとっても可愛かったので記しておきますね。鳥の鳴き声もめちゃ上手でした
。トルコでは芸達者で有名な俳優さんなのかもしれませんね~
。
またヌルバハルの妊娠をヒュッレムが承知していたというのはおばさんの勘違いだったようです。てっきりそうだと思ったんですけどね~
。ミフリマーフもメフメトも、ヒュッレムからえらく叱られてしまっていました。ちなみにヌルバハルは宮廷を追い出されてしまったそうです。
大きな山場が去ってちょいと力が抜けてしまいました。また来週から心機一転、気を取り直して視聴に臨みたいです
。
オスマン帝国外伝~愛と欲望のハレム~ シーズン1 DVD-SET 1 [DVD]
これまでに視聴したアジアンドラマの視聴リストはこちらです
: 視聴ドラマ一覧~アジアンドラマ編
- 関連記事
-
- オスマン帝国外伝~愛と欲望のハレム あらすじと感想、登場人物一覧
- オスマン帝国外伝3 最終回 ネタバレと感想 衝撃の結末!(91話含)
- オスマン帝国外伝3 ネタバレと感想 第90話 恐るべし、嫉妬!
- オスマン帝国外伝3 ネタバレと感想 第89話 失踪の謎
- オスマン帝国外伝3 ネタバレと感想 第88話 消えた皇帝妃
- オスマン帝国外伝3 ネタバレと感想 第86&87話 分岐点
- オスマン帝国外伝3 ネタバレと感想 第85話 罪深き怒り
- オスマン帝国外伝3 ネタバレと感想 第83&84話 ニギャールよ、安らかに
- オスマン帝国外伝3 ネタバレと感想 第82話 ミフリマーフの結婚
- オスマン帝国外伝3 ネタバレと感想 第81話 小さな証明者