オスマン帝国外伝4 ネタバレと感想 第27〜29話 丁々発止で盛り上がってます
~オスマン帝国外伝のあらすじと登場人物一覧はこちらからご覧いただけます🌹: オスマン帝国外伝 あらすじと登場人物一覧~
【オスマン帝国外伝4~愛と欲望のハレム~】の27話「長衣(カフタン)の贈り物」、28話「ムスタファの反乱」、29話「隠蔽工作」を視聴しました。これはまたなかなか丁々発止の争いに目が離せなくなってきましたね〜😍。以下早速ネタバレです。
長衣(カフタン)
発端は「長衣(カフタン)」でした。スレイマンはムスタファへの嫉妬を押し殺し、ムスタファに豪華な長衣を作って贈ることにしたのです。これを聞いた周囲は、スレイマンがムスタファを許したと解釈しましたが、ヒュッレムだけは違いました。ヒュッレムは、スレイマンとセリムの長衣にまつわる因縁を利用することにします😈。長衣が出来上がった頃を見計らい、ジハンギルの名を騙ってムスタファに届けたいものを一緒に入れたいと伝えさせ、長衣に毒を塗らせました💀。これを着ただけで死に至る猛毒です。
ムスタファは、何も知らず、父からの和解の印だと理解しました。が、そこに、知らせを受けたマヒデブランが飛び込んできます😨。それを着てはいけないっ😤!!マヒデブランから「息子毒殺未遂事件」の話を聞いたムスタファは、真相を確かめずにいられなくなりました😱。ムスタファはこの時、スレイマンがムスタファの命を奪いたいのなら、このような卑劣な方法ではなく、直接殺してほしいと思ったそうです😭。
が、帝都に向かうにあたり、軍勢を引き連れて行ったために、これを聞いたヒュッレムやリュステムはほくそ笑みました😏。リュステムは早速スレイマンに「謀反」を仄めかします。スレイマンは、せっかく長衣を贈ったのに、それでもまだ歯向かう気か😡!と激怒しました。イェニチェリの新しい長官=フェルハトを呼んで、ムスタファをアマスヤに追い返すよう命じます。でもこのフェルハトもまた、ムスタファに逆らうことはできませんでした💦。
リュステムは、トプカプ宮殿に到着したムスタファを脅しますが、そんな脅しに屈するムスタファではありません。武器を全て置いて、スレイマンに会いに行きました。そして誠意を持って己の意思を伝えます。スレイマンは、まさか長衣に毒が仕込まれていたとは思いもよらず、ムスタファへの誤解を解きました💜。
追放
一方のヒュッレムは、なんとかしてスレイマンの許しを乞おうとラブレターを、それも何十通もしたためました😔。ところがスレイマンの反応は冷たいままだったばかりか、トプカプ宮殿を出ていけと命じられてしまいます😨。それでも明らかな「追放」を意味する旧宮殿(エスキサライ)ではなく、バヤズィトのいるキュタフヤヘ行けと言われたのはせめてもの救いでしたね。それならまだ言い訳も立つというものですから。
ヒュッレムは頭を抱えました😔。しかも現地でスレイマンがムスタファを許したと聞かされて激怒します😠。その上今度は、バヤズィトの側女のラナからの密告で、フーリジハンがキュタフヤにいると知りました😡。ヒュッレムは、隠れていたフーリジハンを直ちに見つけて罵倒します😤。あまつさえ平手打ちにもしました。プライドの高いフーリジハンはヒュッレムに食ってかかります。私はただの側女ではない、私には高貴な血が流れている!!💢
フーリジハンから告げ口されたバヤズィトもまたヒュッレムを非難しました。彼女を平手打ちするなんて!ヒュッレムは悔しくてなりません😭。お前は騙されているのよ!あの女の目的はお前ではなく私。親の仇を討とうとしているのよ!!でもバヤズィトは耳を貸しません。私たちは愛し合っている!!😤
隠蔽工作
ムスタファはジハンギルから、長衣を贈る際に、何者かがジハンギルの名を騙って長衣に近づいたらしいとの報告を受けました。ジハンギルは、大好きなムスタファのために、ムスタファの依頼通り、スレイマンに報告に行くのですが、その直前にミフリマーフから咎められてしまいます。ジハンギル的にはここで糾弾するのは「リュステム」のつもりでしたが、ミフリマーフはヒュッレムもただでは済まないと警告したのです😨。いくらムスタファのためでも、愛する母を窮地に追い込むことは、この優しい息子にはできませんでした😔。
土壇場で証言を翻したことを、でも、ムスタファも理解してくれます👍。私と母上の板挟みにしてしまって悪かった、証言など頼まなければ良かった、と逆にジハンギルを慰めてくれました💜。ジハンギルはどんなに辛かったことでしょう😭。
一方でスレイマンもリュステムを疑っていたらしく、ソコルルに命じて密かにこの毒殺未遂事件を調べさせました🎶。それを察したリュステムは、イランからタフマースブ王の弟アルカスが亡命してきたのを利用し、長衣に毒を仕込んだのは、アルカスと対立しているタフマースブの仕業だと思わせることにします😵。アルカスの口から直接、最後まで長衣の側にいて姿をくらました人間の名を出させました。ムスタファは納得できませんでしたが、スレイマンは信じました🐒。
ほか
ロマンス?
ファトマがこのアルカスをことのほか気に入っていたのには呆れちゃいましたね〜😓。口ではミフリマーフに勧めていたけど、内心は「攻める気満々😍」だと見ましたわ。いやいや、これまでの皇室の女性たちは、どちらかというと禁欲的なタイプが多かったけれど、このファトマはまったく逆の肉食系ですよね😈。ヒュッレムの敵じゃなきゃ、結構好きなタイプ(自由奔放な女性)なんだけどな💦。
酒の誘惑
あれほどスレイマンに断酒を誓ったセリムですが、狩に出かけた先で、ある女性からワインを勧められるとすっかりハマってしまいました😥。これを素早く察知したディルシャーは、ヌールバーヌーに嫌味を言うのですが、ヌールバーヌーが信じるかどうかが問題ですよね。早く止められれば良いのだけれど。今はこのヌールバーヌーが1番のお気に入りです😁。
- 関連記事
-
- オスマン帝国外伝~愛と欲望のハレム あらすじと感想、登場人物、キャスト一覧
- オスマン帝国外伝4 最終回 ネタバレと感想 壮麗なる皇帝スレイマン
- オスマン帝国外伝4 ネタバレと感想 第90&91話 箱舟に乗って
- オスマン帝国外伝4 ネタバレと感想 第87〜89話 破滅の足音
- オスマン帝国外伝4 ネタバレと感想 第84〜86話 悪いのはスレイマン
- オスマン帝国外伝4 ネタバレと感想 第81〜83話 やっぱり死んだらおしまいよね
- オスマン帝国外伝4 ネタバレと感想 第80話 母の切なる願い
- オスマン帝国外伝4 ネタバレと感想 第77〜79話 偉大なるヒュッレム
- オスマン帝国外伝4 ネタバレと感想 第75&76話 不死鳥の如く
- オスマン帝国外伝4 ネタバレと感想 第72〜74話 ムスタファ師父恐るべし