オスマン帝国外伝4 ネタバレと感想 第46&47話 ワナに落ちた皇子
~オスマン帝国外伝のあらすじと登場人物一覧はこちらからご覧いただけます🌹: オスマン帝国外伝 あらすじと登場人物一覧~
【オスマン帝国外伝4~愛と欲望のハレム~】の46話「心の猛獣」と47話「ワナに落ちた皇子」を視聴しました。
ドラマのあらすじや感想を書いていて、おばさんが一番楽しめるのはミステリーなんですが、それ以外でも、見ると元気をもらえるような明るいドラマは良いのだけれど、どこにも救いのないドラマ💀は感想書くだけで疲れます😥。最近はこのドラマがまさにこれに該当して(最近の救いはスンビュルコーヒー☕️だけですわ)、あらすじ書くのがしんどいです😭。もう先は見えているので&同じことを何度も繰り返しているとしか思えないので、これを書いたら、決着がつくまでちと黙り込むことにいたしまするね🙇♀️。
外堀を埋める
スレイマンに命じられて「ムスタファの支持母体」を突き止めたカラ・アフメトは、そのメンバーを全員、密かに僻地に飛ばすよう進言しました。あのピーリーも然りです。こうしてこの組織は事実上壊滅させられました😈。
ワナに落ちた皇子
もうこのタイトルが示すとおり「まんま」です。ムスタファは、ヒュッレムとミフリマーフ、そしてリュステム&ソコルルの連合軍が仕掛けたワナに落ちました😨。ムスタファが落ちたと言うよりは、今のところはスレイマンが落ちたと言った方が正解でしょうか。スレイマンは、偽の封蝋が押されたタフマースブのムスタファへの書簡を読んで、ムスタファがスレイマンを裏切ったと確信しました😱。
そして「アリ」の時と同じようにエブッスードに手紙で意見を求めます。そのエブッスードは「アリは助けろ」と言ったのに「皇帝に逆らう皇子は殺せ」と助言しました😭。これって何かの皮肉なんでしょうかね?
一方のムスタファは、息子のメフメトの割礼式を行う準備を進めていました🌸。一緒に狩にも連れていき、そこで沼に落ちた息子を命懸けで救うなど、息子への愛が画面を通してこちらにも伝わってくるほどだったのに💕、またしても、自分は父、スレイマンに疑われていると知らされます😨。もし万が一ムスタファが同じ立場に立たされたら、まずは息子を信じることから始めるでしょうにね😠。
そのメフメトと同じ年頃のムスタファをスレイマンが回想するシーンが登場します。ムスタファの隣にはイブラヒムがいました。ムスタファは自分を「次期皇帝」だと言って憚りません。おそらくは、当時からマヒデブランとイブラヒムがそう教え込んでいたのでしょう。スレイマンはまだあどけない息子に「そうなるとは限らぬ」と笑って言い聞かせながらも、その目は笑っていませんでした💀。ここがムスタファとスレイマンの決定的な違いですよね。スレイマンは自分が一番可愛いナルシストだけど、ムスタファは愛情深い人間なのです。も〜おばさんもこれまで何度同じことを繰り返してきたことか。さすがにもう疲れました
。
スレイマンはムスタファに「コンヤの陣営」に来るよう命じます。マヒデブランやタシュルジャルは止めましたが、ムスタファは「皇帝の命令に逆らうものこそ反逆者だ」と言い張りました。これまで敵は何度もムスタファとスレイマンを引き離そうとしたが、その度に失敗した、今度もまた同じだと主張します。ここでスレイマンに逆らったらそれこそ事態は悪化すると信じているのです。だってスレイマンは「決してムスタファを殺さない」と誓ったのですからね。
このままではムスタファは殺されてしまうと確信したアトマジャはついに「謀反」を決意しました。こっそりタシュルジャルを誘うと、タシュルジャルもこれに応じて準備を進めることにします💦。もしかしたら、この動きこそがスレイマンに「謀反」を確信させてしまうのかもしれません😵。
ジハンギルの苦悩
ジハンギルはスレイマンにムスタファの無実を訴えにいきました。以前のカフタン事件ではスレイマンに濡れ衣が着せられたように、今度はムスタファが陥れられようとしている😭!でもスレイマンにはこの叫びが届きません。スレイマンは遠征に向けてバヤズィトを「皇帝代理」に任命し、セリムは遠征に参加するよう命じました。それでムスタファがコンヤに呼び出されたとあっては、ジハンギルも帝都に残ってなどいられませんよね。
ほか
ファトマはカラ・アフメトがすっかり気に入ったようですし、アフメトもまた同様でした。が、彼をムスタファの支援者にするまでには至らなかったようですね。
まとめ
今、これと同時並行で「中国の後宮」を描いたドラマを見ているために、余計にどよ〜んとしちゃうのですよね😔。一人の皇帝の寵愛を争って骨肉の争いが繰り広げられるのはもうたくさんですわ。でもそっちは「妻たち(他人同士)の闘い」なので、まだ理解もできるんですけど、こちらは肉親同士の争いでしょう?スレイマン自身が父セリムから受けたトラウマが原因だとしても、それを反面教師にするよう導いてくれる人はいなかったんかな😢。
唯一エブッスードがいるけれど、彼の言動を見るかぎりでは「スレイマンがこう言ってほしいと望んでいること」を言うだけの太鼓持ちだったものね👎。それだけ「世界皇帝」に物申せる人はいなかったってことなのよね、きっと。あ〜しんど😭。
- 関連記事
-
- オスマン帝国外伝~愛と欲望のハレム あらすじと感想、登場人物、キャスト一覧
- オスマン帝国外伝4 最終回 ネタバレと感想 壮麗なる皇帝スレイマン
- オスマン帝国外伝4 ネタバレと感想 第90&91話 箱舟に乗って
- オスマン帝国外伝4 ネタバレと感想 第87〜89話 破滅の足音
- オスマン帝国外伝4 ネタバレと感想 第84〜86話 悪いのはスレイマン
- オスマン帝国外伝4 ネタバレと感想 第81〜83話 やっぱり死んだらおしまいよね
- オスマン帝国外伝4 ネタバレと感想 第80話 母の切なる願い
- オスマン帝国外伝4 ネタバレと感想 第77〜79話 偉大なるヒュッレム
- オスマン帝国外伝4 ネタバレと感想 第75&76話 不死鳥の如く
- オスマン帝国外伝4 ネタバレと感想 第72〜74話 ムスタファ師父恐るべし