海上牧雲記 ネタバレと感想 第27話 道行き
~海上牧雲記のあらすじと感想はこちらからご覧いただけます: 海上牧雲記 あらすじと登場人物、キャスト一覧~
中国歴史ファンタジー、【海上牧雲記~3つの予言と王朝の謎】の27話は「道行き」です。ようやくあの時の様子が明かされました。以下早速ネタバレです
。
寒江たちが地下宮殿から逃げられたのは蘇真のおかげでした。王鐸が蘇語凝を殺そうとした時、蘇真が気づいて駆けつけてきたそうです
。
動揺した王鐸は九重天羅の術を続行できなくなりました。その一方で陸がこの術の弱点を見ぬいて寒江に助言します
。
そのおかげで術を解いた寒江は王鐸を殺そうとしました。そこを蘇真が庇ったのだそうです
。
愛する蘇真の死にショックを受けた王鐸を、龍錦煥がこき下ろしました。情に負けるものは役に立たない
。
王鐸は自ら死を選び、蘇真の側に横たわって息絶えました。
その後寒江は龍錦煥と戦って勝利し、3人は無事逃げおおせることができたのだそうです。
寒江は、勤が笙を冊封した今、ふたりとも皇宮に戻るべきだと主張しましたが、陸が相変わらず反対したので、殴って気絶させてしまいます。陸は、笙が太子になれば、皇帝の妻という運命の蘇語凝は笙の妻にさせられると確信し、何としても伝国玉璽を手に入れて自分が皇帝になりたかったのです。
一方の蘇語凝は、母親代わりだった蘇真を殺した寒江を許せないと突き放しました。それで寒江は穆如軍にふたりのことを通報して姿を隠してしまいます。
陸の一行が3人だったと聞いた穆如槊は通報者が寒江だと察し、その寒江が隠れているすぐ近くまで行ったのですが、長男の寒山に促されて天啓への道を急ぎました。陸も寒江の事は隠してくれたようです。
それに陸は、語凝が寒江を遠ざけたのは、寒江が語凝を好きでいる限り不吉な予言(皇位簒奪)が付いて回ることを危惧したのだと見抜いていました。あ~やっぱり陸はなかなかの人物ですよね
。
以前も似たようなことを感じたのですが、勤は笙にこだわり過ぎだと思うんですよね。それもまた銀容への執着の証なんでしょうが、むしろ銀容は笙が穏やかで幸せに暮らせるよう願っていたはずなのに、なぜにこうも闘争の真っただ中に放り込むようなことをするのか不思議でならんですわ
。他の息子が皆合戈みたいな野心家ならともかく、陸も寒もなかなかの人格者なのに
。
ま、そういう話だから仕方ありませんけどね~とおばさんのぼやきはこれぐらいにして、次は和葉です。
和葉は「黒い森」に行く途中で、祈祷師の碩風蘇赫に遭遇しました。蘇赫はおばばから聞いた話を伝えながら、自分に何ができるか分からないとその無力さを嘆きます
。
和葉は、人にはそれぞれ役割があるのだから、焦らずに毎日を大らかに生きればよいのだと諭しました。盤韃(神)は一人一人に存在する意味を与えていると信じているのです。も~和葉も十分人の上に立つ器ですよね~
。知性も包容力も申し分ありません
。厳霜が一目置くわけです
。
蘇赫は馬だけを返し、和葉についていきました。人には役割があるんだろ?俺は碩風部族の祈祷師だ。和葉が王になったら、俺は大祈祷師だ!戦士に危険避けの祝福もしてやれる。
さすがの和葉も根負けし、決して死ぬな、と言い渡して同行を許しました。
さ~ていよいよ「黒い森」ですね~今からワクワクしてきますね
。
これまでに視聴した韓国ドラマの視聴リストはこちらです
: 視聴ドラマ一覧~中国ドラマ編